「習慣」こそが将来の資産を左右する。なぜか、「お金がなくなる人の習慣」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

整理整頓ができない人は無駄遣いが多くなる傾向を指摘【撮影=樋口涼】

やってはいけないお金の習慣③ 「かばんが重い」

最後に紹介する「やってはいけないお金の習慣」は、「かばんが重い」というものです。かばんが重いということは、たくさんのものを持ち歩いていて中身が整理整頓できていないということを裏付けています。

ここではかばんを例に挙げましたが、このことは部屋やデスクまわりにもいえること。みなさんの部屋やデスクまわりは、整理整頓されていてすっきりと片づいていますか?そうでない人は、お金を貯められない傾向にあるかもしれません。

なぜなら、整理整頓ができない人は、「あれも欲しい」「これも必要かもしれない」というふうに考えて、深く考えることなくどんどんものを増やしてしまう傾向にあるからです。つまり、それだけ無駄遣いが多いのです。

一方、整理整頓ができている人は、なにかを買う場面では「これは本当に必要なのか?」「必要なものだけを買おう」というふうに、「欲しいもの」と「必要なもの」をきっちりと分けて考えることができます。そうして本当に必要なものだけを厳選して買いますから、結果的に部屋やデスクまわり、かばんのなかもすっきりと片づき、そして無駄なお金を使うこともありません。

もし部屋が散らかっていてものであふれかえっているというのなら、いわゆる断捨離をしてみてください。すると、不要なものをどんどん捨てていく過程で、「どうしてこんな無駄なものを買ってしまったのだろう」と反省することもあるでしょう。その反省によって、今後の無駄遣いも減っていくはずです。

この記事のひときわ #やくにたつ
・手数料のかからない銀行口座でコンビニATMを利用する<br />・なにかが起こってから対応するのではなく事前に備える<br />・「欲しいもの」と「必要なもの」をきっちりと分けて考える

構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹、撮影=樋口涼

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る