お金を貯められる人とお金を貯められない人。決定的な違いは、その「思考」にあった
東京ウォーカー(全国版)

やってはいけないお金の思考③ 「初志貫徹を心がける」
それから、「初志貫徹を心がける」のも「やってはいけないお金の思考」です。
最初に誓ったことを最後まで貫き通す——。確かに響きがいい言葉ですし、美徳のように考えている人もいるかもしれません。しかし、お金を貯めるということにおいては、この考え方が悪影響を及ぼすこともあります。
たとえば、これまでお金を貯める習慣がまったくなかった人が、ある日思い立って「これからは毎月5万円を貯金するぞ!」というふうに考えたとします。でも、なにしろ「これまでお金を貯める習慣がまったくなかった人」です。これまでと大きく行動を変えなければならないのですから、どこかで無理をすることも出てきます。
でも、「初志貫徹を心がける」と、そこで引くことができません。そうして無理を続けた結果、「しんどい」「やっぱり自分にはできない」と貯金そのものをやめてしまうのです。でも、これまでまったく貯金をしてこなかった人なら、月に1万円でも2万円でも貯金できるようになれば大きな進歩であるはずです。
「勇気ある撤退」という言葉もあります。「これは無理だ」と思ったなら、そこで立ち止まって「だったらどうすべきか」と考え、プランを練り直してもいいではないですか。
どんな成功者だって一直線に成功にたどり着いたわけではありません。壁にぶつかって悩んだり試行錯誤したりしながら軌道修正し、ようやく成功をつかんだはずです。
この記事のひときわ
#やくにたつ
・「期限」と「状態」を明確にした目標を設定する<br />・「初志貫徹」よりも柔軟なプラン変更が大切
構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹、撮影=樋口涼
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介