レトロな花や猫柄を展開する“とろみ系布”の新ブランド「All my fav.ファブリック」が登場!その特徴や狙いは?
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、手芸用品を企画販売する「株式会社ツクリエ」から登場した、手芸用生地の新ブランド「All my fav.(オールマイファブ)ファブリック」。ドレープやギャザーが綺麗に入るポリエステル素材のとろみ系生地で、トワルドジュイ風やマーブルなどのシンプルかつ高級感があるトレンド柄がそろい、既製品では物足りない布好きたちの創作意欲を刺激してくれる。現在、全国の手芸専門店やツクリエ公式オンラインショップ「craf」にて販売中の同ブランドについて、担当者に話を聞いてみた。

ーー今回の新ブランド、発売の狙いは?
20~40代の流行に敏感な女子に興味を持っていただけるような手芸生地のブランドを作りたいと考えました。手作りに今まで興味がなかった方も思わず手に取ってしまうような、シンプルで高級感があるトレンド柄の生地のブランドとしてスタートしました。
ーーイチオシポイントは?
色・柄はもちろんですが、ドレープやギャザーが綺麗に⼊るポリエステル素材の⼿芸⽤⽣地なので一般的な手芸生地に比べて、仕上りがワンランクアップして製品映えするところです。
ーー今回の新ブランドの実現に向けて苦労した点は?また、課題をどのようにクリアした?
女子が好きな『花柄と猫』それぞれをAll my fav.の世界観で表現するのに苦労しました。花柄はちょっと懐かしくて安心感のある柄にしたく、古い生地のアーカイブから柄をピックアップしていますが色数はおさえてシンプルにアレンジし、かつ地味になりすぎないように気を付けました。マーブル柄はラメを溶かし込んだような表現にし、色味をおさえて高級感が出るようにと考えました。
ーーユーザーへのメッセージは?
商⽤利用OKなので、布小物やウェアを製作販売しているハンドメイド作家さんや個⼈作家さんにもおすすめです。手作りが苦手な方も、工作感覚で作れるファブリックパネルにしたり、生地幅が広いので、そのまま敷いてテーブルクロスとして使っていただけます。
多用途に使えるとろみ系生地
今回新発売された「All my fav.ファブリック」は、ドレープやギャザーが綺麗に入るとろみ感が魅力のポリエステル素材の手芸用生地。バッグやポーチはもちろん、ワンピースやスカートなどのファッショングッズからエプロン、クッションカバー、テーブルクロスといったインテリアグッズ作りにも最適だ。

ブランド名“All my favorite(全部私のお気に入り)”のとおり、自由自在にお気に入りのアイテムを生み出すことができそう!
レトロな柄に「今」をミックス
「All my fav.ファブリック」に使われている柄の特徴は、「レトロ×シンプル×花柄×ねこ」。“自分らしさを大切にしながら流行は取り入れたい”、そんな方に向けて、古い生地のアーカイブから柄をピックアップし「今」らしい流行の要素を加えたアレンジがなされている。
とろみのあるポリエステルの生地なので、特に、ドレープやキャザーを活かした作品作りにピッタリだ。

まるでラメを溶かし込んだような大理石柄は、シンプルで高級感のあるイメージ。透けにくいので、ボトムに仕立てるのもおすすめだ。

ギャザーやドレープを活かしたポーチやバッグを作る素材としても最適。シンプルな柄なので、コードやリボンの色をアクセントにすると映えそう。


お花畑で遊ぶネコちゃんがキュートな、トワルドジュイ風の「迷い猫」柄にも注目!トワルドジュイとして一般的にイメージされるものよりも柄のサイズを小さくしているため、小物作りにも適している。

ぷっくり丸みのあるお花が、ドットにも見える「ローズ」柄もおしゃれ。版ずれのようなカラーのアクセントが、柄をより華やかに演出する。

また、アイマスクやヘアバンドにすれば、おウチや旅先でのリラックスタイムがさらに楽しくなりそう。


クッションカバーやファブリックパネルなど、おウチを彩るインテリアグッズに仕立てても、気分が上がりそう。


幅広い作品作りに使える「All my fav.ファブリック」、何を作ろう?と考えながら眺めるだけでも、十分楽しい時間になりそうだ。
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介