不動産投資における物件選びのコツ。知るべきは、物件情報ではなく自分のタイプにあり

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

不動産投資家の八木エミリーさんにインタビュー【撮影=藤巻祐介】

買ってはいけない新築ワンルームマンション

それから、あらゆる人にあてはまる「優良物件の選び方」ではなく、あらゆる人にあてはまる「買ってはいけない物件」ならお伝えすることもできます。それは、新築ワンルームマンションです。

「ワンルームマンション投資」が流行っているという話もありますが、私はおすすめしません。私のように1棟買いによって土地も含めて所有するなら話は変わりますが、ワンルームマンションの場合は各部屋の所有者で土地をわけ合っていることになりますから、土地自体の所有権はほとんどないのです。

一方、建物の価値は年々下がっていきます。しかも、「新築」という点がさらに危険です。新築物件の価格には、「新築プレミアム」という新築物件のみに発生する特有の価格が上乗せされています。

でも、車の新車も一度エンジンをかけると一気に値段が下がるように、マンションも最初の入居者が1回住んだ瞬間に値段は急降下します。つまり、新築プレミアムが上乗せされた高額で購入したうえに、その後は新築という価値は剥奪され、家賃は下がる一方となるのです。

シミュレーションのうえでは、35年のローンを支払い終わってからやっと利益が発生することになります。でも、35年も経てば周囲には築浅のもっと魅力的なマンションが建っていることでしょう。そのような状況にあって、あなたが35年前に購入したマンションに入居者が絶え間なく入ってくれるでしょうか?

みなさんが大家さんタイプにしろ投資家タイプにしろ、新築ワンルームマンションには手を出さないことをおすすめしておきます。

この記事のひときわ #やくにたつ
・不動産会社の営業マンのいうことを鵜呑みにしない<br />・不動産投資家は「大家さんタイプ」と「投資家タイプ」に分けられる<br />・新築ワンルームマンションには手を出さない

構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹、撮影=藤巻祐介

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る