海鮮以外ならココ! 知床の隠れ名物の”アレ”がうまい店

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

知床の名物グルメといえばやっぱり代表的なのは海産物でしょうか。でもそれ以外にも知床にも隠れた名物があるんです。今回はこの味を知床に名物として定着させたお店と、その名物を使ったメニューをご紹介します。

今年で30周年を迎える、民宿も経営する洋食レストラン「ボンズホーム」


こちら「ボンズホーム」は今年で30周年を迎える、民宿も経営する洋食レストラン。カレーやグラタンなどの親しみやすい洋食や、手作りのスイーツが楽しめる地元の人気店です。この店のメニューの注目素材はジャガイモです。そう、知床の隠れた名物とは、地元産のジャガイモだったんですね。

「知床栗じゃが芋」はこのお店のオリジナルジャガイモ


「知床栗じゃが芋」はこのお店のオリジナルジャガイモ。北海道知床産の化学農薬・化学肥料原則無使用で育てたメークインで、秋に収穫したメークインを低温貯蔵し、越冬・熟成させてさらに甘みを引き出したジャガイモのことです。オリジナルというのは、このメークインを寝かせて甘味を引き出したおイモをほかの越冬ジャガイモと区別するために最初に名付けたから。つまり今ではよく聞く栗ジャガイモの元祖なんですね。

「よくばりグラタン」970円


「よくばりグラタン」970円は、知床栗じゃが芋に特製ホワイトソースとチーズをたっぷり乗せて焼き上げた同店の人気No.1メニュー。焼けたチーズとベーコンの塩気が甘味たっぷりのジャガイモと見事に調和しています。チーズはジャガイモの味を活かすため、優しい酸味がありクセのないマリボーチーズを使っています。

「栗じゃが芋のプリン」480円


「栗じゃが芋のプリン」480円も栗じゃが芋の特徴を見事に活かしたスイーツ。カスタードに裏ごししたジャガイモを加えることで、ジャガイモの甘さで砂糖を控えることができ、自然な甘味を楽しむことができるんです。もちろん食感もしっかりとした食べ応えでお腹も大満足。

ジャガイモの地方発送も行っています


お店のご主人は「味がないと思われているジャガイモにもこんなに味があるんだということを知ってもらいたい」と、農家と直接契約してジャガイモの地方発送も行っています。その年の天候や収穫量によっては内容が変わったり早期に売り切れることもありますが、「知床のおいしいジャガイモがおうちでも食べたい」という人は連絡してみては。

ボンズホーム ■住所:斜里町ウトロ東217 ■電話:0152・24・2271 ■時間:11:30~15:30 ■休み:不定休、7~9月はなし ■席数:23席(禁煙)

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る