圧倒的な熱伝導率で飲みものがさらにおいしく!輸入担当者に聞く、韓国伝統の素材「鍮器(ユギ)」の価値とは?
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、韓国の伝統素材である鍮器(ユギ)で作られた「feliz」のタンブラーとおちょこ。韓国で王族に用いられてきたという歴史をもつ鍮器の魅力とは?また、日本への輸入に踏み切った決め手は?同製品の輸入・販売を手掛けるBP株式会社に話を聞きながら、おすすめの理由を探る。

ーー「feliz」の販売を開始した意図や、ターゲットを教えてください。
「feliz」を用いてあえてアナログな時間を作ることで、忘れていた大切なものを見つけてほしいという狙いがあります。ターゲットとしては、優先順位を間違えていたり、気づいていない人に、使用してほしいと考えています。
ーー「feliz」の輸入を決めたきっかけを教えてください。
韓国の職人がひとつずつ手作りしていて、本当に質が高いことから、日本にも届けたいと思ったことです。
ーー「feliz」はどこで買えるのでしょうか。
2023年11月からクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行販売中です。2023年12月29日(金)までの期間限定で、最大48%オフで販売しています。
ーーユーザーへのメッセージはありますか。
世の中には、安くて高機能なものがあふれております。しかし、それらでは味わえない体験をこのタンブラーとおちょこで見つけてほしいです。このタンブラーとおちょこを使うときくらい仕事やSNSを忘れて、自分と向き合い、仲間と楽しい時間を共有したり、大切な何かを見つけてほしいです。
ポイントは「重厚感」や「熱伝導率」
独特の重厚感と熱伝導率の高さが特徴の、韓国の伝統的金属・鍮器。「feliz」のタンブラーとおちょこはその両方の特徴が活きる高級品で、手に取るとズシリと重い存在感を感じ、飲みものを注いだ瞬間の微妙な温度まで感じ取ることができるという。コスパやタイパが重視される現代に、あえて、アナログ的な時間の楽しみ方を提案してくれるアイテムだ。

2023年12月29日(金)まで、タンブラーはスリーブ付きで9548円〜、おちょこはポーチ付きで8184円〜にて販売中。
BP株式会社では、同製品についてのおすすめポイントを、以下のように説明している。
[1]存在感のある重さ
見た目とは裏腹に、タンブラーが350グラム、おちょこが150グラムと、ズシリとした重量感が特徴。あえての重さで、ひと口ごとに重みを感じ、楽しめる。また、重いからこそ、飲みものを口に運ぶという無意識の動作にも意識が向き、心にもゆとりが生まれる。
[2]圧倒的な熱伝導率
鍮器の優れた熱伝導性により、持った瞬間に飲みものの熱さや冷たさを感じるという、またとない感覚を味わうことができる。その瞬間、そのひと時の温度変化を楽しむことにより、飲む人の感度も高まるはず。
[3]時間を感じる変化
冷たい飲み物を入れると、タンブラーやおちょこの表面に水滴が付く様子が見られるのも、鍮器ならでは。 水滴の大きさ、水の滴りなどで、時間の経過を感じる視覚的な楽しさがある。
[4]デザインと手触り
場や時間を格上げしてくれる秀逸なデザイン。若い人から高齢者まで、どんな世代の人にもなじむ形状と色合いで、使うだけで気持ちが上向くこと請け合い。タンブラーには持ちやすいように「くびれ」が、おちょこには指先で包み込みやすいように「丸み」が付けてあり、使い勝手も上々!
[5]美しさと実用性
銅78%と錫22%を組み合わせた金属合金である鍮器は、韓国の王族が食器や茶器に活用してきた貴重な素材。食品や飲料にある種の毒が混入していると変色するという特性があるため、貴人の安全を守るために重宝されてきた歴史があるという。また、「天然の抗菌素材」と呼ばれるほどクリーンに保ちやすい側面も。鮮やかな光沢と耐久性でも愛され、現代でも変わらない価値を持ち続けている。
韓国の工房で熟練の職人が製造
「feliz」が製造されているのは、歴史と伝統を併せ持つ工房である「韓国国内唯一の大韓名人を保有した光明遊記」。すべての工程において、伝統を守った手作業で行われているとのことだ。

銅78%、錫22% 正確な比率で作られた製品のみが 「方字鍮器」(バンチャユギ)と呼ばれるそうだが、「feliz」タンブラーとおちょこも、方字鍮器。制作には、1200度以上の高温で融解させ、枠に注ぐ方式を採用。さらに鋳造後に焼入れと研磨工程を経て、やっと完成にこぎつける。


販売が決まった経緯は?
担当者は「おしゃれだなと思ってふと手に取ったのがfelizでした。その瞬間に感じる、その価値。手触り、佇まい、重さを感じる高級感。使って理解する、このfelizを使う理由。職人が手作りする、大量生産品にはない個性。まさに、生涯の逸品。気づけば毎日使っています」とのメッセージも発信している。

器好きならずとも気になる、高品質かつ貴重な製品。耐久性も高いことから、今ゲットしておけば、長く愛用できそうだ。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介