自宅にいながら多くの顧客をつかむ。個人起業家にとってのWeb集客「三種の神器」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

自宅にいながら集客できる時代、デジタルの活用方法についてレクチャー【撮影=樋口涼】

検索で自分を発見してもらうためのアメブロ

アメブロは、いわずとしれた日本最大級のブログサービスです。これは、自分が提供しているサービスに関することについての詳しい情報をストックしておくメディアとして使います。

アメブロの記事をFacebookでシェアして誘導するという使い方もありますが、多くは検索を通じて読んでもらいます。あなたにも、なにか困ったことや調べたいことがあったときに検索をして、どこかの誰かが書いたブログに行き着いた経験があるでしょう。そんなかたちで自分を発見してもらうのです。

アメブロについてはSNSの台頭などによって「オワコン」なんて呼ばれ方をされることもありますが、実は、「いいね」し合うとかフォローし合うといったSNSと同じような機能も備えています。

また、起業するとついホームページをつくりたがるものですが、アメブロはカスタマイズできる幅が大きく、十分にホームページの代替として機能するようにつくることもできます。のちのちホームページをつくるとしても、まずはオンライン上でビジネスをするために必要な力をつけるという点で、アメブロがおすすめなのです。

そのようにしてあなたのサービスに興味を持ってくれた人のなかから、アメブロを通じてメルマガ登録してくれる人が出てくるでしょう。メルマガには、他のふたつのツールと大きく異なる特徴があります。それは、情報を直接届けられるという点です。

あなたの情報を欲しいとわざわざ登録してくれた人に、他では見られない特別な情報を届けることで信頼関係を築いていけますし、そのうえで自分のサービスを案内できるのですから、ビジネスにおけるメルマガの存在は非常に大きいと考えています。

かつてなら、個人では近所に紙のビラを配るくらいしかできなかったかもしれませんが、自宅にいながら集客できる時代になりました。依存症の問題など、デジタルツールはネガティブにとらえられることもありますが、そこにあるポジティブな側面を最大限に活かしてほしいと思います。

この記事のひときわ #やくにたつ
・Web集客のメリットは起業をはじめたばかりの人でもすぐにはじめられること<br />・デジタルツールのポジティブな側面を最大限に活かす

構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹、撮影=樋口涼

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る