いつものスターバックスも「グリーナーストア」へ。その取り組みとは?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

責任ある素材の調達

素材の調達には倫理性と安全性の2つの側面があるという。倫理性とはトレーサビリティのある資材を使うこと。そして安全性では、シックハウスの原因とならない資材を利用するなど、健康に配慮した素材の調達を行うこと。また日本ならではの取り組みに、店舗の建材や家具に国産木材を利用し、林業への貢献にもつなげている。
「リサイクルマテリアルの利用もそのひとつ。スターバックスの豆かすをリサイクルした壁材を、内装に使用している店舗も多くあります」(杉山さん)

国産材の家具

豆かすのリサイクルマテリアル(スターバックス コーヒー ヒルズウォーク徳重ガーデンズ店)


廃棄物の削減

資源のリサイクルを増やすためには、しっかり分別を行うことが大切だ。そのため客席のごみ箱は「紙類・プラスチック・食べ残し・飲み残し」の4つの分別表示がベーシック。バックルームでも、店舗によりコーヒー豆かすのリサイクルのための分別を行っているという。
「ほかにも、リサイクルしにくい素材をなるべく減らすなど、店舗建設時から廃棄物削減に配慮し取り組んでいます」(杉山さん)

客席に設置されている分別されたごみ箱


再生可能エネルギー

全国のスターバックスの店舗で再生可能エネルギーへの変換が完了している。例えば一部の店舗では屋根の太陽光パネルで発電し、店舗内や災害時の非常用電源として活用。ほかにも再生可能エネルギーには、水力、バイオマス、地熱などがあり、店舗のある地域の特性に合わせた電力を選択している。
「地域のためにつくられているエネルギーを購入することで、店舗のある地域に恩返しにつながればと思っています」(杉山さん)

スターバックス コーヒー 京都西大路店


立地基準

お客の利便性や環境の観点から、駐車場などを含め各所に適した建物の構造を実現する。そのひとつがヒートアイランドへの対応。建物に太陽光を吸収して地球を温めないよう、屋根には太陽光を反射しやすい資材を採用する。しかし、国土の狭い日本では店舗の周囲に立ち並ぶ住宅やビルに反射し、光害につながる可能性も。そこであえて反射のスペックを基準よりも抑え、代わりに植栽面積の基準を設置。植物は吸収した水分を葉から蒸発させる際に周囲の熱を奪うので、ヒートアイランドの低減に役立たせている。
「日本特有の問題を解決するため、いくつかのソリューションを組み合わせて基準を達成する工夫をしています」(杉山さん)

スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷 東金店

スターバックス コーヒー 天王川公園店


ヘルス&ウェルビーイング

主なものは、音環境。布製のタペストリーなど柔らかな素材を使い、音を適度に吸収する工夫をし、ストレスなく過ごせる音環境を提供。照明も、居心地を意識して、店舗ごとに確認し調整している。
「ほかの7つの基準も含め、全体を通してヘルス&ウェルビーイングを達成していく枠組みになっています」(杉山さん)

この先の未来へ

杉山さん(左)と柳さん(右)

これまでスターバックスが大切にしてきた居心地の良さを損なうことなく、環境負荷低減を実現するグリーナーストア。その未来のカタチを、ふたりは次のように語る。

「Greener Stores Frameworkはオープンソース化することが想定されています。共感いただいた方々に採用され、将来的に一定水準のサステナブルなお店が増えていくことを願っています」(柳さん)
「時代によって社会が変わっていくなかで、考え続けていくことが私たちにできること。絶対的な正解がないので、みなさんに助けていただきながら最適解を探し続け、お客様への気づきのきっかけにもなれたらいいなと思っています」(杉山さん)

スターバックスはリソースポジティブカンパニーを目指し、「2030年までにCO2排出量、水使用量、廃棄物量50%削減」の実現を目指している。地球にある資源を消費する以上に還元していく“リソースポジティブ”。今後の発展に注目したい。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る