投資における最大の失敗は、投資をやめること。長く続けるための2つのポイント

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「投資をやめよう」と思わなくなるためには「目的」を意識することが大切【撮影=藤巻祐介】

お金そのものではなく、お金を増やす「目的」を意識する

投資を続けるためのふたつ目のポイントが、目的です。私の周囲で投資をやめた人を見てみると、「目的を見失った」ときに投資をやめた人が多いように感じます。目的を見失うと、「なんのためにお金を得ようとしていたのだろう?」などと思ってむなしくなったり投資がつまらなくなったりするようなのです。

だからこそ、投資をはじめた当初の目的というものをいつも意識してほしいのです。私の感覚的な話ではありますが、人間はお金そのものに対してはそれほど強い執着を持てないのかもしれません。お金は、なんらかのモノやコトと交換できるだけのただの道具です。使わなければお金そのものにはなんの価値もない――そんなことを無意識のうちにも多くの人が感じているのでしょう。

投資をしている人のうち、投資をはじめたときから「お金そのものを増やしたい」と思っていた人はそう多くはないはずです。そうではなく、お金を増やしたその先に、「人生でこんなことを実現したい」とか、「海外旅行に行きたい」「両親を高級レストランに連れて行ってこれまでの感謝を示したい」といった目的を持って投資をはじめたのではないでしょうか。

しかし、投資というお金に向き合う行為を続けた結果、当初の目的をいつしか見失ってしまい、お金そのものにしか目が向かわなくなってむなしさを感じるようになるのかもしれません。

みなさんは、お金をどう使いたいですか?その目的をいつもしっかり意識しておけば、「投資をやめよう」とは思わなくなるのではないでしょうか。

構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹、撮影=藤巻祐介

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る