キーワードは「厳選素材・王道・焼き菓⼦」!シブスクで探す、2024年バレンタインギフト
東京ウォーカー(全国版)
[キーワード3]焼き菓子
チョコレートの本場・フランスやベルギーを取材や視察で訪れるなかで、市川さんが近年注⽬しているカテゴリーのひとつが、チョコレートを使った“焼き菓⼦”なのだそう。「海外のショコラティエと話していると、『⽇本⼈はサブレやフィナンシェとか、焼き菓⼦が⼤好きですよね』なんて⾔われることもあるくらい、焼き菓⼦好きなイメージがあるみたいです」と市川さん。味はもちろん、パッケージデザインや包装にもこだわる焼き菓⼦を強く好む傾向は、⼿⼟産⽂化が根強い⽇本ならではの特徴なのだとか。
シブスクで買える「チョコレート焼き菓子」
バレンタインギフトにもぴったりな、ショコラティエのセンスが光るチョコレート焼き菓子2種をピックアップ!
「カカオベイクサンド4個⼊り」1521円
D'RENTY CHOCOLATE/TOKYU Foodshow EDGE1階

通年の購入が可能な定番の人気商品。北海道産の⼩⻨粉と乳製品を贅沢に使い、チョコレートを練り込んだ生地で焼き上げるラングドシャに、厚さ10ミリのミルクチョコレートをサンド!ふわっと軽くてまろやかなテイストのチョコレートがたまらない。
・市川さんコメント
ラングドシャと⼝溶けのよいチョコレートの組み合わせは程よい⽢さ。⾵味や⾷感が楽しく、全体のバランスが良いですね。なにより、サンドされた10ミリのミルクチョコレートは⾷べ応えがあって贅沢です!
「花椿ショコラ&サブレ」(6枚入2484円、9枚入3672円)
資⽣堂パーラー/ecute EDITION1階

バターサブレのザクザクとした⾷感となめらかで上品なチョコレートのマリアージュが満喫できる逸品。北海道産の⼩⻨全粒粉とライ⻨全粒粉にフイユティーヌを加え、ゲランドの塩でアクセントをつけたバターサブレと、なめらかなチョコレートが相性抜群だ。期間限定商品のため、なくなり次第終了。
・市川さんコメント
どのフレーバーも⽼若男⼥に愛される味で、プレゼントに最適なクリームサブレ。⾵味豊かなコーヒーサブレは、まるでコーヒーを飲みながら、チョコとサブレを⾷べているようです。本格的なおいしさに驚きました!
バレンタインシーズン限定グルメも登場
シブスクでは、2024年バレンタインシーズンの限定スイーツやレストランメニュー、ギフトアイテムも豊富にラインナップ。
「ダズンフラワーズブーケ」6600円
⻘⼭フラワーマーケット/2階

2⽉9⽇(金)から14⽇(⽔)までの期間限定にて販売。古来、“完全”を象徴する重要な数字とされてきた「12」の数字にちなみ、愛を込めた12本の花束を贈ってみてはいかが?
「チョコレート⼩籠包」2個420円、4個840円
⿍泰豐/13階

台湾本店でも⼈気の「チョコレート⼩籠包」が、2月29日(木)までの期間限定で登場予定。熱々に蒸しあげた⼩籠包の薄⽪の中から、フランス産のチョコレートを使⽤した⾹り⾼い餡が溶け出す!
「ほうじ茶とチョコレートのパフェ」
⽇本のお茶セット2090円、お抹茶セット2200円
神楽坂 茶寮/14階

ほうじ茶を使⽤した⾃家製のゼリーやクランチ、クリームにチョコレートを組み合わせたバレンタインシーズン期間限定のパフェ。イチゴ、ブルーベリー、フランボワーズのベリーなどの⽢酸っぱさが後を引く。
渋⾕スクランブルスクエア限定で、2⽉1⽇(⽊)から29⽇(⽊)までの期間限定、1⽇15点の数量限定にて登場(なくなり次第終了) 。
スペシャリストに聞く、チョコレートの“今”
シブスクでは、チョコレートジャーナリスト市川歩美さんに、チョコレートの“今”についてのインタビューを行なっている。ここで、その全文を紹介!
チョコレートジャーナリスト市川歩美さん

――コロナ禍を経て、チョコレート専⾨家としての活動に変化はありましたか?
まずは、ヨーロッパをはじめとする海外でのチョコレート取材、リサーチが再開したことでしょうか。コロナ禍ではストップしていたショコラティエとの対談など、直接作り⼿の話を聞く機会が増えてきました。しばらく延期になっていた、カカオの⽣産地への訪問も叶います。
チョコレートはおいしさだけにフォーカスされがちですが、近年は地球環境への配慮はもちろん、⼈権への配慮や愛情を持って作られたチョコレートかどうかが注⽬されます。味やオリジナリティ同様に、消費者に対してごまかしがなく、素材の⽣産者に対してリスペクトがあるかどうか。そういった視点があり、⾏動が伴っているブランドにファンが増えていくのが、今後のチョコレート業界だと感じています。
――今年の渋⾕スクランブルスクエアのバレンタイン商品の印象、感想をお聞かせください。
毎年思いますが、多様であらゆるタイプの⽅にマッチするバレンタインチョコレートがそろっているので、ギフトのためのチョコレートを選びやすいと思います。渋⾕スクランブルスクエア⾃体がトレンドの発信源ですから、セレクトされているチョコレートにセンスが光っていますね。トレンドを押さえた、まさに「今」を感じる品ぞろえで、チョコレート愛好家から⼀般の⽅まで多くの⽅が楽しめると思います。
クリエイティブな仕事をしている⽅が好みそうなクラフト的なチョコレートから、⽬上の⽅に差し上げたいパリを代表する有名メゾン、東京の⽼舗チョコレートまで、どのようなスタイル、シーンにもマッチするチョコレートがそろっています。
――渋⾕スクランブルスクエアのお客さまへ⼀⾔お願いします。
東京のトレンドセッターともいえる渋⾕スクランブルスクエアでは、ファッションやアートに触れるのと同じ感覚で、最新のチョコレートに出合えます。今年のバレンタインシーズンは、ぜひ⾃分らしいセンスを生かして、渋⾕スクランブルスクエアで最新のチョコレートたちとの出合いを楽しんでみてください。
自分へのご褒美やギフト用のチョコレートを探しているなら、一度、足を運んでみては。
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介