スヌーピーの動くぬいぐるみも!米ホールマーク社から「ビーグル・スカウト」コレクションが到着
東京ウォーカー(全国版)
スヌーピー
がリーダーをつとめる探検隊「ビーグル・スカウト」は、2024年に50周年のアニバーサリーを迎える。今まで
スヌーピーと多くのコラボレーション
を展開してきた米国ホールマークから、50周年記念コレクションとして限定フィギュアやぬいぐるみ、マグカップなどが届いた。ここでは気になるラインナップを紹介しよう。

モーション付きからミニサイズまで。多彩な「ぬいぐるみ」
本コレクションでは大小さまざまなぬいぐるみを展開しているが、目玉となるのがサウンド&モーション付きぬいぐるみ
「Beagle Scouts Snoopy Plush With Sound and Motion, 12」(7150円)
だ。ぬいぐるみの手にあるボタンを押すと、あくびをしたり、笑ったり、歩いたり…。スヌーピーのかわいい笑い声を聞いてみて。

「Snoopy Plush Gift Card Holder」(2420円)
は、スヌーピーの伸ばした腕の間にカードを挟めるスペシャルなギフトアイテム。誕生日や卒業・入学祝い、出産祝いなどに、ギフトカードと一緒にプレゼントすれば、きっと喜んでもらえるはず。


ほかにも、スヌーピー隊長を忠実に再現したitty bittys(R)シリーズの
「Beagle Scouts Snoopy Plush」(2420円)
や、チェック柄の寝ころびぬいぐるみ
「Beagle Scouts Floppy Snoopy Plush」(3960円)
と、コレクションしたくなるアイテムを取りそろえる。


PEANUTSファンにはたまらない!「立体フィギュア」
50周年を記念した限定フィギュア
「Gallery Beagle Scouts Limited Edition Figurine」(1万4960円)
は、スヌーピーと仲間たちが丸太の上を歩くシーンを3Dで表現したもの。丸太の先にはインク壺が付いている。アメリカらしいスケールのフィギュアは、インテリアのアクセントになりそう。


贈って楽しい!もらってうれしい!「グリーティングカード」
ホールマーク社は、アメリカで最古であり最大のグリーティングカードメーカーだ。同コレクションでも、本場アメリカのホールマークらしいエッセンスが感じられるグリーティングカードを取りそろえる。



バースデー向けの立体オルゴールカード
「スヌーピー ビーグル・スカウト LEDキャンプ」(1672円)
や、開くと大自然の立体アートが飛び出す多目的カード
「スヌーピー ビーグル・スカウト ニューアドベンチャー」(2310円)
、お手頃価格で気軽に贈れる立体カード
「スヌーピー ビーグルスカウトII」(385円)
などなど。今年のお祝いごとには、アウトドアライフを楽しむスヌーピーたちのグリーティングカードを贈ってみてはいかが?


まだまだある!ビーグル・スカウトグッズ
ビーグル・スカウトやリュックを背負ったスヌーピーを大胆に配置したタグ付きギフトバッグ
「Beagle Scouts Badge Large Gift Bag 13」(968円)
、
「Beagle Scouts Snoopy Medium Gift Bag 9.6」(748円)
の2種もラインナップ。大きいプレゼントもすっぽり入るギフトバッグは、グリーティングカードと合わせて使うのもおすすめだ。


また、オレンジ色の持ち手がかわいいキャンプ用マグカップ
「Beagle Scouts Morning Roll Call Mug, 19 oz.」(3520円)
や、水筒やノート、スマホケースなどに貼って楽しめるビニールステッカー
「Beagle Scouts Vinyl Decal」(858円)
といった雑貨も見逃せない。



商品の購入は「日本ホールマーク」オンラインストアにて。今年だけのスペシャルなビーグル・スカウトグッズを手に入れよう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C) 2024 Peanuts Worldwide LLC
この記事の画像一覧(全18枚)
いまAmazonで注目されているスヌーピー(PEANUTS)の商品
※2025年03月16日04時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介