にゃんこが大喜び間違いなし!初心者でも簡単なキャットタワーDIYにチャレンジしよう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

キャットタワーをさらにアレンジ!


使った材料
布、麻ひも、籐製のボール形おもちゃ(鈴入り)、キルティング布、オレンジの花モチーフ(引き出し用の取っ手)、伸びるキーチェーン、鈴付きキーホルダー

布、キルティング布、麻ひも、籐製のボール形おもちゃ(鈴入り)

オレンジの花モチーフ(引き出し用の取っ手)、伸びるキーチェーン、鈴付きキーホルダー


オレンジの花モチーフ&伸びるキーチェーン&鈴付きキーホルダー

棚柱の穴を利用して、花モチーフの引き出し用の取っ手を取り付けてアクセントに。ここに伸びるキーチェーンと鈴付きキーホルダーを取り付け、触ると鈴が鳴るおもちゃに!

棚柱の穴を利用して、花モチーフの引き出し用の取っ手を取り付ける

そこに伸びるキーチェーンと鈴付きキーホルダーを取り付ける


鈴が入ったボール形おもちゃ

棚板の下にヒートンを付け、麻ひもで籐製のボール形おもちゃを下げる。麻ひもの長さは猫が遊べるかどうかをチェックして、あとから整えよう。

棚板の下にヒートンを付ける

麻ひもで籐製のボール形おもちゃを下げる


あったかスペース

触ると温かい素材のキルティング布を置いて、くつろげるスペースに。布の下にひもを通して棚板にくくりつけ、安全対策もしっかりと!

麻ひもで爪とぎ!

上から2番目の棚板の下から一番下の棚板の上まで、棚柱に布を巻く。

棚柱に布を巻く


布がずれないようにタッカーで止める。

布がずれないようにタッカーで止める


麻ひもを2重に巻きつければ、爪とぎの完成!麻ひもが傷んできたら取り替えればOKだ。

麻ひもで爪とぎ!

キャットタワーのアレンジ完了!

木原家のココア(15歳)「あったかスペースは僕にちょうだい!」

木原家のタルト(12歳)「その穴、僕もくぐれる?」

木原家のクッキー(6歳)「「私が探検しといたからね!」



※本記事はわんにゃんWalker2021年2・3月号の記事をもとに再編集したものです。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全33枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る