GWのおでかけは「三井アウトレットパーク」へ!インフルエンサー・かとこさんが、春のおでかけ用スニーカーやルームウェアをショッピング
東京ウォーカー(全国版)
いよいよ春本番!ゴールデンウィークをはじめとした春の行楽シーズンに向けて、「三井アウトレットパーク」でショッピングはいかが?今回はインフルエンサーのかとこさん(
@katoco0326
)が「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」で、春のおでかけ用に買い物を楽しむ様子をレポートする!

富山県小矢部市にある「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」は、北陸エリア唯一のアウトレットモール。富山市や金沢市方面からのアクセスも良好で、近郊には世界遺産「白川郷合掌造り集落」、「五箇山合掌の里」、日本三名園の「兼六園」、富山随一の「氷見漁港」などがあり、観光と一緒に楽しめるのもポイントだ。
館内には約150店舗が集結。有名ラグジュアリーショップやセレクトショップなど、豊富な店舗をラインナップしているほか、物産店や観光案内、マスコットキャラクターとのフォトスポットなどもあり、北陸エリアの魅力発信基地としての役割も担っている。また、「つながろう 北陸 with YOU」と題して、今年元日に起こった「能登半島地震」の被災地を応援する復興支援プロジェクトも実施している。

「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」は屋内型施設のため、天候を気にせずショッピングが楽しめる。「今日はゴールデンウィークの夫とのデートに向けて、お買い物に来ました!何かいいものあるかな〜?」と、かとこさん。さっそく目当てのものを見つけたみたい。
軽さとかわいいワンポイントが魅力のおでかけ用スニーカー

かとこさんがまず立ち寄ったのは、デンマーク発のスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」。本格的なスポーツウェアから、普段着としても使えるおしゃれなアパレルアイテムまでそろっている。「男女問わず着られそうなデザインの春色パーカーは、夫とおそろいで着てもいいかも!」

「かかとのキラキラがかわいい!」と手に取ったのは、「BUSAN WMNS SHINE」(WHITE/MULTICOLOR、6050円)。シンプルながらも、かかと部分のワンポイントが特徴で、使うシーンや年代を問わず人気の1足なのだとか。

スニーカーは何足か持っているというかとこさん。「手持ちのお洋服は、かわいい系や明るい色が多いので、白いスニーカーが合わせやすいんです」。試着してみると、その軽さに驚き。「とにかく軽くてびっくり!ソールも柔らかくて歩きやすそうですね」と、かとこさん。春らしいお気に入りの1足を見つけて、ご満悦だ。

次に行きたい店を探していると、館内にキッズスペースを発見!「お買い物中って、どうしても子どもは退屈しがちだから、キッズスペースがあるとうれしいですよね。今はまだ子どもがいないけど、将来はきっとお世話になりそう」と、かとこさん。キッズスペースは館内に2カ所あり、滑り台があるキッズスペースも完備している。
着心地抜群でかわいいルームウェアを発見!

続いてかとこさんがやって来たのは、下着とルームウェアのブランド「aimerfeel outlet(エメフィールアウトレット)」。通常価格から一律10%オフされているほか、最大50%オフの商品もあるなど、気になっていたあの商品がお得に購入できるかも。

また「aimerfeel outlet」では、常時お得なキャンペーンを実施中。内容は時期によって異なるが、「2点購入で20%オフ・3点購入で30%オフ」、もしくは「3点購入で1000円オフ」などがその例だ。詳しくは店頭でチェックしよう。

店内にはルームウェアもあり、男女ペアで着られるデザインや、子ども用サイズのキャラクターものも充実。かとこさんは、「カップ付きリブカットソーワンピース2点セット」(5544円)が気になったようだ。

「肌に触れる布地が柔らかくて、着心地がとってもいいです!カップ付きワンピースなのもうれしい。パジャマっぽくないデザインだから、ワンマイルウェアにも使えるかも」。ゴールデンウィークの旅行や帰省でも役立ちそうな商品だ。

ほかにもいくつかのショップで、春夏モノをチェックしたかとこさん。「おなかがすいたし、次はランチかな♪」と、フードコートへ向かうことに。
明るい大空間で食事が楽しめるフードコート

施設2階にあるフードコートには、地元グルメや人気チェーン店など9店舗が並ぶ。木目を基調にしたナチュラルモダンな空間で、のんびり食事が楽しめそうだ。ソファ席のほか、ベビーカー置き場を併設する座敷席などもあり、子ども連れにはうれしい。

グルメ専用のInstagramアカウントも持っており、食べることが大好きだというかとこさん。数ある店舗の中から「ラーメンウォーキング」の「ワンタンメンの満月」をチョイスした。

「ラーメンウォーキング」は、「ラーメンデータバンク」の大崎裕史会長による監修のもと、地方の有名店や隠れた名店など、“今”注目するラーメン店が期間限定で出店する企画店。2024年7月末までは、山形県酒田市で60年以上続く老舗「ワンタンメンの満月」が出店している。

「ワンタンメンの満月」は、2023年に行われた「日本ご当地ラーメン総選挙」で1位を獲得した「酒田ラーメン」の名店だ。今回は女性人気No.1だという「煮たまご入り塩ワンタンメン」(1100円)を注文!

ワンタン麺を食べるのは人生初だというかとこさん。「ワンタンが大きくて食べ応えがあるけれど、塩味なのでサッパリと食べられますね。味が染み染みだし、フワフワでトロトロ!」。あっさりとしていながらもコク深い塩味のスープは、女性人気もうなずける味わい。シルクを生地に練りこんでいる自家製ワンタンは、トゥルンとした舌触りで、とろけるような食感だ。

腹ごしらえを済ませて館内を歩いていると、ベビーケアルームを発見!「mamaro」は完全個室の設置型ベビーケアルームで、授乳だけでなく、おむつ交換をしたり離乳食を食べさせたり、さらには寝かしつけや着替えなど、幅広い赤ちゃんケアに利用できる。しかも、ママだけでなくパパも利用可能だ。「男性も使える施設を最近見かけるようになりましたよね。女性用トイレだけでなく、こういう空間が別で設けられていると赤ちゃん連れは本当に助かるだろうな〜」
「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」のランドマーク

最後にかとこさんが向かったのは、「北陸小矢部といえば、コレだよね!」という観覧車「NANAIRO WHEEL」(1人600円ほか)。最大の高さは約50メートルで、1周は約10分。ゴンドラは24台あり、その名のとおり夜間には7色にライトアップされる。

「NANAIRO WHEEL」の特徴の1つが、ゴンドラの形。アウトレットモールにちなんでショッピングバッグの形をしており、“空飛ぶショッピングバッグ”とも呼ばれている。

ゴンドラの内部は床の一部がシースルーになっており、スリル満点!冷暖房エアコンを完備しているので、季節問わず快適に過ごせる。また、手持ちのスマートフォンや音楽プレイヤーなどを接続して好きな音楽を大音量で流せるスピーカーも搭載(一部機種は対象外)している。「今日は天気があんまりよくないけれど、天気がいい日は遠くに立山連峰が見えるんだって!」

観覧車やキッズスペースなど遊べるスポットも充実しており、天候を気にせずショッピングやグルメが楽しめる「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」。ゴールデンウィークに向けての買い物もできて、大満足のかとこさんだった。
●三井アウトレットパーク 北陸小矢部
住所:富山県小矢部市西中野972-1
電話:0766-78-3100(受付10時〜18時)
時間:ショップは10時~20時、フードコートは10時30分~20時(LO 19時30分)、レストランは11時~21時(LOは店舗により異なる)
アクセス:能越自動車道・福岡ICより車で約7分
駐車場:約3700台(無料)
URL:
https://mitsui-shopping-park.com/mop/oyabe/
北海道・東北エリアにある、そのほかの「三井アウトレットパーク」
「三井アウトレットパーク」は全国に12カ所あり、あなたの家の近隣にもアクセスしやすい施設があるはず。今回のかとこさんのように、ゴールデンウィークの行楽に向けたショッピングを楽しんでみては?北海道・東北エリアにある「三井アウトレットパーク」は以下の2施設だ!
●三井アウトレットパーク 札幌北広島(北海道北広島市)
積雪なども多い北海道の気候を考慮した屋内型のモールで、一年を通して快適にショッピングが楽しめる「三井アウトレットパーク 札幌北広島」。約170店のショップが並ぶ、北海道最大級のアウトレットモールだ。札幌市中心部と新千歳空港の中間あたりに位置しており、市内・空港の両方面から直行バスも運行している。館内には大型フードコートがあり、地元で人気の最新グルメや、北海道産のおいしいものを集めた店、名産品などがそろう。

2023年6月には、メイク、スキンケア、フレグランスを幅広く展開する「THE COSMETICS COMPANY STORE」がオープン。さらに、ギフト利用も大人気のナチュラルコスメブランド「SABON」が、期間限定で出店中だ。
●三井アウトレットパーク 札幌北広島
住所:北海道北広島市大曲幸町3-7-6
電話:011-377-3200(受付10時〜18時)
時間:ショップは10時~20時、フードコートは10時30分~21時(LO 20時30分)、レストランは11時~21時(LOは店舗により異なる)
アクセス:道央自動車道・北広島ICより車で約3分
駐車場:約2600台(無料)
URL:
https://mitsui-shopping-park.com/mop/sapporo/
●三井アウトレットパーク 仙台港(宮城県仙台市)
東北地方最大級のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 仙台港」は、仙台市街地と仙台空港、そして人気観光地「松島」の中心に位置する「仙台港エリア」で営業。高さ約50メートルの観覧車「ポートフラワー」を併設しており、ショッピングも遊びも楽しめるテーマパークのような施設だ。東北6県の有名土産品がそろう「おみやげ処 百絵」や、約550席を備えるフードコート「杜のキッチン」など、飲食・土産物も充実している。

2024年3月には、ニューヨーク発のファッションブランド「セオリーアウトレット」がラインナップに加わった。また、4月には、若い女性に人気の高いバッグやジュエリーなどを扱う「kate spade new york」が移転オープンしたばかりだ。
●三井アウトレットパーク 仙台港
住所:宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2
電話:022-355-8800(受付10時〜18時)
時間:ショップは10時~20時、フードコート・レストランは10時30分~20時(LO 19時30分) ※フードコートのLOは店舗により異なる
アクセス:三陸自動車道・仙台港北ICより車で約5分
駐車場:約2000台(無料)
URL:
https://mitsui-shopping-park.com/mop/sendai/
【ウォーカープラス/PR】
※掲載しているショップの各商品は、売り切れや販売終了となる場合があります。また、予告なく価格が変更となる場合があります。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※GW期間中は営業時間が変更になる場合があります。おでかけ前に各施設Webサイトにてご確認ください。
この記事の画像一覧(全23枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介