函館・金森赤レンガ倉庫のお土産ショップで今、売れているのはどんな商品?
北海道ウォーカー

金森倉庫群は、開港当時の港町・函館の風情を今に伝える歴史的な建造物。その情緒あふれる景観や雰囲気をそのまま残し、1988年に観光名所としてオープンしたのが「金森赤レンガ倉庫」です。「函館ヒストリープラザ」「金森洋物館」「BAYはこだて」に分かれ、ベイエリア観光の中心地として、日々、多くの観光客で賑いを見せています。その中で、オリジナルの商品を中心に、北海道の人気土産を取りそろえるショップが「あおい森」です。函館を訪れた人が、こちらでいったいどんなものを土産として購入しているのか人気商品を紹介します。
人気急上昇中の「味噌くるみ餅」

「あおい森」で今、人気急上昇なのが「味噌くるみ餅」(1本130円)です。2017年6月に登場したばかりの新商品ですが、あらゆるお土産の中で早くも2番目の売り上げ数を誇る大ヒット商品となっています。
水あめ、もち粉、砂糖、クルミなどの原材料を混ぜ合わせて、平べったい餅状に仕上げた菓子で、表面はオブラートで覆われています。弾力性に富んだ餅の中にはクルミの粒が練り込まれて、独特な歯ごたえがあります。味の特徴は甘さの中に秘められた味噌の風味で、ほんのりと味噌の香ばしさが広がります。子供から大人まで幅広い層から支持されていますが、「正直、こんなにすぐに人気が出るとは……」というのが、「あおい森」の担当者の率直な感想です。同時に、人気となった背後にあるであろうと思われる、こんな理由をいくつか教えてくれました。

まず一つが、パッケージにデザインされた“函館”と“金森倉庫”の文字です。お土産を手渡した時に、旅行先が函館であり、その地の土産であることを伝えることができます。もう一つが、土産に最適なその大きさです。タテが約15cmとコンパクトサイズで、かつ個別に渡し易い、という点もウケた要因ではないかと分析しています。
そんな理由を踏まえながら、その他の人気ラインナップも眺めて見ましょう。
一番人気は「キャラメルガトー」

「あおい森」でここ数年、圧倒的な一番人気を誇るお土産が「キャラメルガトー」(540円)です。ビターなチョコレートケーキには木イチゴのジャムが混ぜ込まれ、濃厚な味わいに仕上がっています。何といっても特徴はその形状。一口サイズにカットされたケーキは、赤レンガ倉庫のお土産らしく、レンガの形をしています。そんなところも人気に一役かっているのかもしれません。
根強い人気の「函館かねもりキャラメル」

人気第3位が「函館かねもりキャラメル」(18粒入り/1箱130円)です。ミルクとココアの2種類があります。根強い人気の理由は、箱自体がコンパクト(タテ11.5cm、ヨコ4.5cm)で、ばらまき土産に最適であることのようです。
お酒が好きな人に人気の「チーズいか」

人気第4位が「チーズいか」(864円)です。函館の味覚の代表格といえば、イカです。一口サイズの真イカの中にカマンベールチーズを詰め込んだお酒のお供。こちらの土産はお酒をたしなむ方に好評です。
函館らしいパッケージの「ブルーライト函館赤煉瓦バウムクーヘン」と「チョコレートシフォンケーキ」


人気第5位が「ブルーライト函館赤煉瓦バウムクーヘン」(750円)と「チョコレートシフォンケーキ」(648円)です。パッケージには函館の夜景や金森倉庫がデザインされています。
“分かりやすさ”と“コンパクト”。この2つが人気にキーワードになっているようです。
あおい森■住所:函館市末広町13-9 金森洋物館内 ■電話0138・85・6565 ■時間:9:30~19:00 ■休み:なし
【北海道ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介