食材から水の恵みまで! 十勝産食材を存分に味わえる和食処「四分分度」
北海道ウォーカー
食料自給率約1100%を誇る北海道・十勝地方。その豊富な食材を使った店はたくさんありますが、今回は十勝にある人気観光スポット「十勝ヒルズ」内にある和食処「四分分度(しぶぶんど)」をご紹介します。

「四分分度」とは「春に生かし・夏に育ち・秋に実り・冬に備える」といった意味を持つ言葉。その名の通り、十勝ヒルズ内で収穫した十割蕎麦や地元食材を使った料理が食べられます。
店の名物である蕎麦は、ヒルズ内で育て収穫した幕別町産の蕎麦粉「きたわせ」を使用。コシがあり豊かな風味が特徴です。鶏肉は中札内町の地鶏で、ゴボウは十勝にある佐藤農場から直接仕入れています。また、水は軟水で飲みやすく美味しい、清流日本一に選ばれた札内川の伏流水を、蕎麦を洗うときから蕎麦つゆまで、全ての工程で使用しています。つけ麺のように温かい汁に茹でた蕎麦を絡めて食べるのが面白いですね。

お店のメニューを見て気づくのが、蕎麦がメインなのにそれ以外のメニューが豊富なこと。例えば、十勝の地元グルメである豚肉に料理長特製の自家製タレをからめた「十勝産豚丼」(900円)、豊西ファームの牛肉を使用した「豊西牛ローストビーフ丼」(1300円)など地元産食材を利用したメニューが並びます。オススメは「十勝豆御膳」(1200円)で、十勝産の豆(6~8種)をふんだんに使用し、木箱の中に色鮮やかに盛り付けされた、女性向けのヘルシーな御膳です。お米はすべて北竜町ひまわりライス「おぼろづき」を使用し、国内産の10穀米を混ぜて札内川の伏流水で炊き上げています。蕎麦だけでなく十勝産の食材を一度に味わえるのはうれしいですね!

十勝の安心・安全な旬の食材や、十勝ヒルズ内で収穫し、つなぎを使わずそば粉だけで作る十割蕎麦を使った料理長こだわりの旬の味を楽しめます。窓からガーデンを眺めながらおだやかな時間が流れる寛ぎの空間で、ゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。

■住所:幕別町日新13-5 ■電話:0155・56・1111 ■時間:11:00~15:30 (LO15:00)(冬季期間は天候等により営業時間変更の場合あり) ■休み:夏は火曜、冬は火・水曜(冬季休業:12月末~1月中旬) ■席数:49席(禁煙)
【北海道ウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介