5月は5万人以上が来場した「練馬区立 四季の香ローズガーデン」、6月はラベンダーの摘み取り体験など多彩なイベントを開催!
東京ウォーカー(全国版)
花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社と、株式会社西部緑化・フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社による「第一園芸みどりのまち共同事業体」が指定管理者として参画する「練馬区立 四季の香(かおり)ローズガーデン」では、2024年5月末から園内の紫陽花やハーブガーデンが見頃を迎えている。


2024年5月には見頃となった春バラや各イベントなどによって昨年対比132%、リニューアルオープン以来初となる1カ月の来園者数が5万人を超えた「練馬区立 四季の香ローズガーデン」。施設の見どころなどについて、担当者に話を聞いた。
ーー施設の意図や狙い、ターゲットは?
バラだけでなくハーブや紫陽花など、季節ごとの植物もお楽しみいただけます。幅広い世代で多くの方に植物の魅力と楽しさを感じていただきたいと思います。
ーー施設について、イチオシ、目玉となるものは?
見て触って香りも楽しめるハーブガーデンのほか、6月はラベンダーの摘み取り体験や色の変化が楽しめるバタフライピーハーブティーを提供するカフェもオープンします。当施設は、都営大江戸線光が丘駅から徒歩約6分と駅にも近く、入場無料ですので気軽にご来園ください。
見て、触って、香りで…五感で楽しむハーブガーデン
さわやかな香りやかわいい花など、200品種以上のハーブが楽しめるハーブガーデンは5月末から最盛期を迎えている。
ガーデン内は「キッチンガーデン」「ティーガーデン」「ポプリガーデン」と用途別に区分けされており、ハーブの花や葉色のグラデーションを楽しみながら、実際にハーブに触れて触感や香りを楽しむことが可能だ。
すっきりとした香りが人気のラベンダーを摘み取る体験型イベント(有料)も開催予定。「ラベンダー摘み取り体験」の開催日程は、開花状況にあわせて公式サイトなどで告知される。


紫陽花が咲くほか、鮮やかなユリも次々と開花
初夏は山紫陽花を中心に青やピンク、白などのさまざまな色の紫陽花や、花房が通常の紫陽花よりも大きくボリュームのあるアメリカノリノキなどが咲き誇る。
また、白や黄色などさまざまな色のユリも開花。品種によって咲く時期が異なるため、色や香りを長い期間楽しむことができる。


体験イベントや「四季の香カフェ」も!
ハーブや紫陽花の見頃にあわせて、第一園芸のガーデナーが管理したさわやかな香りのラベンダーの摘み取り体験や、ハーブを使ったワークショップが開催。また、色の変化を楽しめる不思議なバタフライピーのハーブティーなどを販売する「四季の香カフェ」も6月の週末限定でオープン。
ラベンダー摘み取り体験(当日抽選制)
第一園芸のガーデナーが丁寧に管理したラベンダーを摘み取れる体験型イベント。1人100本まで摘み取ることができ、摘み取ったラベンダーは持ち帰り可能。自宅でもさわやかな香りを楽しもう。
参加費:500円
定員:30人(当日抽選)
※開催日時や抽選方法などの詳細は、開花状況にあわせて園内の掲示板、公式サイト、公式SNSなどで告知される。

この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介