日本ロケ弁大賞、初代大賞はオーベルジーヌ「ビーフカレー」!大賞&金賞10商品が“ロケ弁の日”に発表
東京ウォーカー(全国版)
ロケ弁大賞 金賞(9店舗9商品)
浅草今半「牛玉重」(1080円)

肉の旨味が凝縮したタレでふんわりと仕上げた玉子と玉ねぎを、秘伝の割り下で煮上げた黒毛和牛とともにご飯の上に盛り付け。旨味たっぷりの牛肉と玉子の優しい味わいが幅広い世代に人気。
五つ星のり弁 坊々樹「鮭ハラス塩焼き弁当」(1080円)

老舗米穀店五つ星マイスター直伝の極み炊飯製法で仕上げた「冷めてこそ美味しいごはん」が主役の弁当。制作現場での使い勝手を考慮し、品質と価格のバランス、コンパクトさとボリュームの両立、全体的にほんのり濃口で飽きのこない調味バランスを追求している。
喜山飯店「お弁当A」(1134円)

中国人コックによる、本格中華の味付けが大人気。温かい状態で提供できるよう、調理から完成、現場到着までの時間を工夫するなど、手間を惜しまずに手作りされている。
京香「【1メイン】銀鮭西京漬け2段弁当」(1080円)

一段目には絶妙甘辛タレで焼き上げた旨味たっぷり銀鮭西京焼きと、彩り豊かで飽きのこない総菜の数々。二段目にはかわいらしく飾られたこだわりのご飯。“蓋を開けた瞬間うれしくなる”にとことんこだわった弁当。
SOMY’S DELI「8種野菜のザクザクゴマ醤油サーモン弁当」(864円)

骨取りした大きなサーモンに、ザクザク食べる自家製のゴマ醤油がのった弁当。長時間煮込んだ肉煮込みは、冷めてもご飯が進む工夫が凝らされている。野菜もたっぷりでバランスよく食べられる。
おにぎりチャカス「おにぎり2個+惣菜3種Aセット」(520円)

具材を20種類以上から選べるおにぎりは、冷めてもおいしい山形産ひとめぼれを使用し、一つひとつ優しく手握り。おかずは特製ダレに漬けた唐揚げに、だし巻き玉子、焼売の3種類。シンプルだからこそ毎日でも食べられる、そんなおにぎり弁当だ。
塚田農場おべんとラボ「絶品!塚だまタルタル若鶏のチキン南蛮弁当」(900円)

塚田農場の人気メニューを弁当仕様にアレンジ。ご飯が進む甘酢の味付けと、卵をたっぷり使用したオリジナルタルタルソースのチキン南蛮をメインに、肉じゃが、高菜明太、玉子焼きも主役級のおいしさ。
とんかつ まい泉「ヒレかつサンド」(453円)

創業以来50年以上看板商品として、子どもはもちろん、幅広い世代に愛されてきた弁当。柔らかいヒレかつ、ふわふわのパン、秘伝ソースのおいしさが口の中いっぱいに広がる。
海苔弁いちのや「名物海苔弁」(1200円)

日本全国から厳選したこだわりの食材を使って、すべてのおかずが主役になるように作られた海苔弁。おかず単体でのおいしさはもちろん、ご飯と海苔との調和も楽しめる。
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介