チーズケーキに「川越いも」のモンブランがドッキング?埼玉県川越市にご当地新名物「川越いもんぶらん」が登場!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

江戸情緒たっぷりの観光地・埼玉県川越市にある人気のチーズケーキ専門店「川越チーズケーキ」に、見た目もかわいい新商品「川越いもんぶらん」が登場した。地域の特産品である「川越いも」をそのまま1ミリのモンブランにして、チーズケーキの上に目の前で盛り付けてくれる、ライブ感あふれる新スイーツだ。

小江戸川越の新名物「川越いもんぶらん」


フォトジェニックな新ご当地スイーツ

歴史的な建物が軒を連ね、国内外の観光客をひきつける埼玉県川越市。今回紹介する「川越いもんぶらん」は、そんなシックな川越の街をそぞろ歩く際のおともにぴったりの、フォトジェニックなご当地スイーツ。ベースのチーズケーキは、プレーン、バスク、川越いも、河越抹茶の4種からセレクトが可能。それぞれのチーズケーキの味わいと、高品質の「川越いも」とのマリアージュを楽しめる。

「川越チーズケーキ」って?

【写真】ベースとなる「川越チーズケーキ」は、「川越いも」風味とチーズの旨味が引き立ったコクのある一品!

新スイーツのベースとなる「川越チーズケーキ」は、同店で創業以来、安定した人気を博する看板商品。クリームチーズをたっぷり使用し、チーズ本来の香りや旨味が際立つ、しっとりなめらかな食感が特徴。食の安心・安全のための衛生管理はもちろん、おいしさのための素材管理・温度管理・時間管理などにとことんこだわり抜いて作り上げた、同店自慢の逸品なのだそう。

川越チーズケーキ・おすすめテイスト

・川越チーズケーキ(川越いも)
エリアの特産品「川越いも」のコクと風味を活かしたチーズケーキ。素材には、かつて「さつまいもの女王」や「キントキ」とも呼ばれた希少品種「紅あか」を使用している。川越いものコクと風味が十二分に感じられる、評判のご当地チーズケーキ。

川越チーズケーキラインナップ「川越いも」


・川越チーズケーキ(河越抹茶)
まろやかな甘みとコクのある深い味わいが魅力の特産品「河越抹茶」を100%使用。チーズとの抜群の相性を活かし、雅なテイストのチーズケーキに仕上がっている。甘く煮たてた黒豆が隠し味!

川越チーズケーキラインナップ「河越抹茶」


「川越チーズケーキ」5つのこだわり

チーズケーキ店「川越チーズケーキ」は、情緒ある街並みに溶け込むシックな外観が目印の、地元の人気店。5つのこだわりを大切に、地域の特産品を使ったご当地スイーツを開発している。

「川越チーズケーキ」店舗イメージ


・こだわり1:一つひとつ丁寧に手作り
パティシエが自社工場で、原料の調合・かくはんから充てん・焼成まで、一つひとつ丁寧に手作り。

・こだわり2:安心・安全を大切に
地元特産品をはじめ、生クリームやきび糖に至るまで国産にこだわった素材を原料に使用。

・こだわり3:チーズの楽しみ方、いろいろ
多種多様なチーズケーキを用意。また、チーズケーキのみならず、チーズケーキをモンブランとして絞り出すオリジナルスイーツなども開発し、チーズの楽しみ方を広げる。 

・こだわり4:小江戸川越に溶け込んだ雰囲気
川越を訪れる人に、より楽しんでもらえるよう、店舗のただずまいや店内の雰囲気にもこだわる。店内のフォトスポットや風鈴のディスプレイも必見。

・こだわり5:環境にやさしく
チーズケーキを入れるカップをはじめ、食べ歩き商品の器やスプーン・フォークには紙や木製の商品を採用。環境保全に気を配る。
 

「川越チーズケーキ」イメージ

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る