秋祭りはサケが主役!? 札幌から2時間で行けるすごいグルメイベント4選
北海道ウォーカー
北海道は食の宝庫と言われるけれど、とりわけ秋は獲れたての味覚が満載なんですねぇ。サケを筆頭に旬の魚介に、野菜、地元産の肉を味わえる祭りがあちこちで開催、どれに行こうか迷ってしまうほどです。そこで今回は、札幌から車で2時間圏内で開催される魚介イベントを4つ厳選して紹介しますね!
【2017年9/17(日)】第35回浜益ふるさと祭り

札幌市街から車で1時間半ほどの場所にあるのが、石狩市浜益にある川下海浜施設。このイベント広場で行われる「浜益ふるさと祭り」は、サケが自慢の街・石狩の三大秋祭りのひとつで、新鮮なサケの即売やサケ鍋が味わえます。そのほか、祭りの名物・ぷりぷりのホタテ炭火焼や浜益産黒毛和牛の販売もあり。昔のニシン漁を再現した「沖揚げ音頭」などの郷土芸能も楽しめますよ。※サケの即売について、不漁時は中止の場合あり

■住所:石狩市浜益区川下 川下海浜施設イベント広場 ■電話:0133・79・5700(石狩観光協会 浜益事務所) ■時間:9:00~15:00 ■料金:入場無料
【2017年9/23(祝)】第44回厚田ふるさとあきあじ祭り

こちらも石狩三大秋まつりのひとつ。もちろん、新鮮な石狩産サケの直売がありますよ! また、活ホタテの炭火焼をはじめとした魚介グルメが味わえるほか、厚田区で生産されている望来豚(もうらいとん)を使った豚まんも登場。毎年盛りあがりを見せる恒例の「アキアジの重さ当てクイズ(有料)」や「宝引き(有料)」、「じゃんけん大会(有料)」、「当たり券入りもちまき」など参加型イベントもいろいろあります。

■住所:石狩市厚田区望来27 交流センターみなくる多目的広場 ■電話:0133・78・2513(石狩北商工会) ■時間:9:00~15:00 ■料金:入場無料
【2017年10/8(日)】第24回室蘭さかなの港町同窓会

札幌市街から車で約2時間、室蘭の追直(おいなおし)漁港で行われる秋の恒例イベント。サケやタラをはじめ、獲れたての新鮮な魚介類や水産加工品が格安で販売されますよ。大鍋で作るサケの1000人鍋や魚介の炭火焼といった旬のグルメも見逃せません。目玉は「サケのつかみどり」と、水槽から伸びるロープを一本選んでサケを引き上げるという「サケの棒引き」! どちらも参加は抽選なので当日整理券を手に入れてチャレンジを。

■住所:室蘭市舟見町 追直漁港 ■電話:0143・22・1118(室蘭市役所経済部農水産課) ■時間:9:00~13:30(「サケのつかみどり」整理券配布は10:30~、「サケの棒引き」整理券配布は7:30~) ■料金:入場無料
【2017年10/8(日)】第27回豊浦漁港豊漁まつり

洞爺湖町の隣、豊浦町で開催されるイベントがこちら。漁港らしく大漁旗がなびく会場で、海の幸をたっぷり堪能できますよ。「秋鮭の即売会」で一本まるごとサケを買うと、その場で切り身にしてくれるという、うれしいサービスもあり。ジャンボ鍋で作る「浜鍋」や「串焼きホタテ」などのグルメが味わえるほか、「サケのつかみどり」(50名限定、参加料500円)、ステージイベントも楽しめますよ。

■住所:豊浦町海岸町1 豊浦漁港前 ■電話:0142・83・2311(いぶり噴火湾漁協豊浦支所) ■時間:10:00~13:30 ■料金:入場無料
ジャンボ鍋にホタテ炭火焼……どれもおいしそうですねぇ。巨大なプールで泳ぐサケを素手でつかまえるという「サケのつかみどり」や、サケを引っ張り上げる棒引きなんてのも豪快っ! 秋の思い出にぜひ早起きして出掛けてみては?
【北海道ウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介