2024年は奈良県内4エリアでの開催が決定!「奈良・町家の芸術祭はならぁと 2024」が10月23日からスタート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

プレイベント「はならぁとmeeting」 詳細

奈良県立美術館での「はならぁと」14年の歴史を伝えるトークイベントや、今年度の各エリアの展覧会を紹介するパネル展、“サステナブル”がテーマのマルシェや講座、映画上映会などを開催。さらに、奈良市内のアートスペースをめぐるスタンプラリーも実施される。

【企画1】奈良市内のアートスペースを巡るスタンプラリー

奈良市内10カ所のギャラリーが参加。4カ所以上スタンプを集めると「はならぁとグッズ」がプレゼントされる。

【企画2】トークイベント はならぁとの14年間~これまでとこれから~

・日時:2024年9月28日(土)13時30分〜16時
・会場:奈良県立美術館1階レクチャーホール
・登壇ゲスト:野村ヨシノリさん、甲賀晶子さん、奈良県内のまちづくり団体、ほか

【企画3】「はならぁとmeeting特別展」はならぁと13年間の歩みと今年度開催エリア紹介

・日程:
会場1/2024年9月14日(土)~10月14日(祝)奈良県立美術館
会場2/2024年9月14日(土)~10月6日(日)奈良市ならまちセンター
会場3/2024年9月10日(火)~23日(振休)奈良県立図書情報館

【企画4】環境問題を考えるサステナブル講座

・講座1「コラージュで未来年表づくり」2024年9月7日(土)13時〜15時
・講座2「絵手紙を描こう」2024年9月14日(土)10時〜11時30分
・講座3「ASHIHAMA BEACH」2024年9月14日(土)13時〜15時
・講座4「ウェルビーイングは地元から~やまと薬膳の提案~」2024年9月14日(土)13時30分〜15時
・講座5「国産材住宅推進協会が提案するタイプ別収納法」2024年9月15日(日)13時〜15時
・講座6「花は野にあるように~花の会~」2024年10月5日(土)10時〜12時
・講座7「コンポストの土で寄せ植えをしよう」2024年10月5日(土)13時30分〜15時
・講座8「漆を使った生活の提案」2024年10月6日(日)13時〜15時

<会場>
・講座1:奈良町にぎわいの家離れ
・講座2~3、5:奈良市ならまちセンター3階会議室
・講座4:葛城市歴史博物館あかねホール
・講座6、8:貸町家「木屋・KIYA」
・講座7:田原やま里市場

【企画5】環境問題を考えるはならぁとシネマ

・作品1「決断」2024年9月15日(日)10時〜12時
・作品2「夢みる給食」2024年9月29日(日)10時〜12時
・作品3「食を守る人々」2024年10月12日(土)10時〜12時

<会場>
・作品1:インタースペースラボ
・作品2:葛城市歴史博物館あかねホール
・作品3:貸町家「木屋・KIYA」

【企画6】地球にやさしいはならぁとエコマルシェ

・日時:2024年9月14日(土)・15日(日)10時〜15時
・会場・インフォメーション:奈良市ならまちセンター芝生広場

【企画7】14年の歴史を振り返るはならぁとポスター展

・日時:2024年9月1日(日)~9日(月)9時〜17時
・会場:奈良町にぎわいの家

【企画8】今年度開催エリアのプレイベント

・天川村西部エリア:
映画上映「Pale Blue Dot 君が微笑めば、」
開催日/2024年9月1日(日)
会場/てんかわ天和の里

・奈良市田原エリア:
「2024 収穫感謝祭 大和茶と新米を味わおう~!」
開催日/2024年10月6日(日)
会場/田原やま里市場

昨年のトークイベントの様子

昨年のサステナブル講座の様子

昨年のマルシェの様子


今回のプロジェクトについて担当者に話を聞いてみた。

ーー今回のプロジェクトの狙いは?
奈良県内の空き家の利活用を目的としてスタートしたプロジェクトです。奈良県内の歴史的な町並みや町家が舞台になるので、アート好きな方だけではなく、建築や伝統的な町家に興味のある方、さらに「はならぁと」のテーマでもある環境問題や「サステナブル」というキーワードに興味のある方にも広くお越しいただきたいです。

ーー今回のプロジェクトのイチオシは?
橿原・今井町では重要伝統的建造物群保存地区の町並みとアートの融合がポイントです。吉野町では豊かな自然とアートの共生、さらに限界集落でのダイナミックな展覧会が注目です。奈良市田原エリアでは、「アート×お茶」がテーマの作品群と、地元のお茶農家さんによる大和茶もお楽しみいただけます。天川村西部エリアでは、会場となる廃校が物語の舞台のような懐かしい雰囲気にあふれ、さらに芸能の神様で有名な天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)や温泉も近く、小旅行として魅力的なスポットが満載です。

ーーユーザーへのメッセージは?
芸術の秋を、ぜひ「はならぁと2024」でお楽しみください!

※すべてのプログラム内容・展覧会名・会場・協賛などの情報は2024年7月12日現在のもので、予告なく変更になる可能性あり。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る