糸島で愛される小さな自家焙煎カフェ「とびばこ珈琲」
九州ウォーカー
2013年に移動販売からスタートしたコーヒー専門店「とびばこ珈琲」。2016年10月に念願の店舗を糸島にオープンさせ、“のんびりできる、どこかホッとする”と、人々の憩いの場となっている。

心地よい空気感を醸し出すのが、ロースター兼店主である松本さんの人柄。やさしく、明るい性格はもちろん、真摯な姿勢で焙煎や抽出に向き合う姿がその印象をより強くしている。

コーヒーは、松本さんが焙煎する豆を使った人気No.1の「カフェラテ」(350円)をはじめ、シンプルな「ハンドドリップコーヒー」(380円)など全6種類を用意。

同店の豆は、店名を冠する「とびばこブレンド」の1種類のみ。中深煎りのグアテマラやコスタリカに、他店ではなかなか耳にしないミャンマー産の豆をプラスしている。

珍しい産地の豆を使っている理由を尋ねると「ミャンマーは現在、コーヒー豆の生産に力を入れている国。味が僕の好みなのはもちろんですが、頑張っている国を応援したいという気持ちもあります」と語る松本さん。

フードは、ドリンクとセットで頼めるホットサンドのみで、“コーヒーで勝負したい”という気持ちが伝わってくる。

コーヒー豆は、75g500円で販売も行う他、「コーヒーパック」(3パック420円)や「水出し珈琲」(2個入り420円)もそろう。毎週木曜は“木曜日のお八つ”と題し、「コーヒーゼリー」(160円)なども週替りで提供する。

隣りには糸島みやげとして定番になったスコーンの人気店「キナフク」があり、購入した商品の持ち込みもOK。店主こだわりの一杯とともに、癒しのティータイムを過ごしてみてはいかが。
[とびばこ珈琲]福岡県糸島市前原東1-4-10 / 092-324-8797 / 11:00~19:00(LO) / 月曜・水曜休み(不定休あり)
【九州ウォーカー編集部/取材・文=諫山 力、撮影=戸高慶一郎】
諫山 力
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介