無料でこんなに楽しめる!何だかんだで結局、ワクワクしかないハワイの魅力
東京ウォーカー(全国版)
無料で楽しめるものもいっぱい!意外と多いワイキキで楽しめるイベント

このウォールアート見学だけでなく、実はハワイでは無料で楽しめるイベントがけっこう多い。ショッピングモールやホテルなどが主催するイベントの中には、誰でも自由に参加・見学ができるイベントがある。公園やビーチにわらわらと人が集まっていると思ったら、フラダンスのショーや演奏会が始まるなんてことも。

今回、実際に見学できたのはロイヤルハワイアンセンターの演奏会とクヒオビーチで行われたフラショー。ハワイアンミュージックや華麗なフラは見ているだけでハワイ気分がUP。この音、この雰囲気、ハワイに来た実感が高まる。これ、本当に無料でいいの?と思うほど、ハワイを満喫できる。一緒に見ている観客の人とも初対面なのに、なんだか親しくなれた気がして旅の醍醐味を感じる。
こうしたショーのほか、ワークショップや体験プログラムも無料で参加できるものがあって気軽に楽しめる。ホテルによっては宿泊者向けに自由に参加できるアクティビティやワークショップを用意しているところも多いので、事前にチェックするとお金をかけずに有意義な体験ができる。海風を感じながら朝、ビーチでヨガをしたり、ウクレレを習ったり、アクセサリー作りで思い出の一品を作ったり、内容もバラエティに富んでいて参加しないのはもったいない。

それに、そもそもビーチや海に入るのは地元の人でも観光客でも自由。散策したり、ジョギングしたり無料で楽しめることが多い。お金をかけなくても多彩な楽しみ方ができるのがワイキキのいいところ。ファミリーでもカップルでも友だち同士でも好みに合わせてチャレンジできるのがいい。
遊びやショッピングの合間に立ち寄りたい休憩スポット

さらにハワイへのANA便を利用した人ならではのちょっとしたお得な裏ワザも。「フライングホヌ」に限らずANA便名の東京発ホノルル線に往復搭乗してANAマイレージクラブ会員になれば、ハワイについてから「マハロラウンジ」というANAの専用ラウンジを自由に使うことができる。スタッフの人たちはもちろん日本語で対応してくれるし、Wi-Fiも使えて旅行中の心強い見方だ。ANAマイレージクラブ会員には無料で登録できるので、ANA便名の東京発ホノルル線を利用するなら活用しない手はない。

ありがたいのがホテルチェックイン前に休憩できたり、荷物の一時預かりをしてくれたり、現地でのオプショナルツアーの申し込みなど、すべてお任せできること。さらに、目的地までの行き方や交通手段、レストランやファーマーズマーケットなど現地の情報が知りたいときにもしっかりサポートしてくれる。ハワイに知り合いがいるような心強さで初めてのハワイでも不安なく過ごせる。

また、個人的にうれしいと思ったのはハワイらしいフリードリンクが用意されていること。ラウンジはもちろん冷房も効いているので、無料Wi-Fiを使って快適に情報収集ができる。遊び疲れてちょっと休みたいというときでも気軽に利用できるのはうれしい。

もうひとつ、ANAマイレージクラブ会員でANA便名の東京―ホノルル往復便利用者にはさらなるお得が。ワイキキからアラモアナショッピングセンターまで運行するANAエクスプレスバスが無料で利用できる。入会費や年会費はかからず、ANAマイレージクラブアプリ内の「ANAハワイ」を活用すればハワイのおすすめスポットを地図上で確認でき、滞在中の便利情報もゲットできるので、初めてハワイに来た人にとってもラウンジの存在と合わせてかなり心強い。こうしたサービスは航空会社や旅行会社、カード会社などでいろいろやっているのでチェックしておくといい。

風景を見ているだけでも特別感があるハワイ。海に入るのはもちろん、ウォールアートやショーなど無料で楽しめるものも充実していて、あっという間に時間が過ぎてしまう。食事などでどうしても円安を実感する機会はあるが、お金をかけるだけがハワイの過ごし方ではないということを実感。休暇で訪れるのなら、のんびり過ごす贅沢を味わってみるのもいい。
取材・文=岡部礼子
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介