中川紅葉のエッセイ連載!一度閉ざしてしまった心のシャッターはなかなか開かない/ココロすっぴん#37
東京ウォーカー(全国版)

青山学院大学に在学する現役女子大生で、演技やバラエティなどマルチに活躍している中川紅葉さんによるエッセイ連載「ココロすっぴん」。かなりの読書家で、大学生・タレント・インフルエンサーなどのさまざまな顔を持つ彼女が日々感じたことを、忖度なく書き綴ります。第37回は、相手の言動に対して抱いた違和感を引きずってしまうことについて。
#37「この時代に、違う価値観を受け入れられないということ」
嫌いな人の好きなものを、嫌いになってしまう。
大学時代、馬が合わない女の先輩がミッフィーを好きだと知り、当時使っていたiPhoneケースを捨てた。ミッフィーが大きくプリントされたものだった。彼女はバンドのandymoriが好きだった。それを知ってから、聴くのをやめた。小柄で可愛いゆるふわな先輩は私と正反対で、いつの間にか仲は悪くなっていて(そりゃそう)、今はもうどこで何をしているのかも知らない。

今では、ミッフィーのこともandymoriのことも許し、小物も集めるし音楽も聴く。それでもまだ、触れると4年も会っていない先輩の顔が浮かぶ。そんなことをスターバックスで斜め前に座っている女性の鞄についたミッフィーを見ながら思い出している。
私は本当に面倒臭い人間だ。
小学校の修学旅行で、私の部屋の枕のシーツが破れていたことがあった。当時から大勢で騒ぐことから一歩引いて傍観するタイプだった私は、違う部屋の友達に会いに行って静かに旅行を楽しんでいた。そろそろお風呂の時間だと自室に戻ろうとした時、先生に捕まった。どうやら枕を破って逃走を図ったと思われたらしい。

泣きながら事情を説明してもなかなか伝わらない。同じ班の皆は明らかに自分より権力も学力もあって、子供ながらに社会の縮図を感じたのを覚えている。そのあと、私が部屋に遊びに行ったMちゃんが、先生に中川はその場にいなかったことを説明し疑いを晴らしてくれた。その時のことをいまだによく覚えている。
同窓会で会ったクラスのマドンナMちゃんは、何年経っても私にとってヒーローだったし、当時同じ班だったあの子は、12年経った今でも、見るだけで何か起きるのではないかとドキドキしてしまう存在だった。

同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介