【名古屋】ラーメン界の“東大”!?徳島ラーメンの人気店が東海初上陸!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年10月10日(火)、名古屋市天白区に「ラーメン 東大 天白店」がオープン。徳島県に本店を置き、四国を中心に14店舗展開する徳島ラーメンの人気店だ。店名の通り、「ラーメン界の東大を目指す」という目標を掲げている同店。その名に恥じぬこだわりの徳島ラーメンを味わうため、オープン日にさっそく行ってきたぞ!

黄色い派手な外観。テーブル席も完備するので、家族連れでも安心


東海初上陸となる天白店の最寄り駅は、地下鉄鶴舞線の塩釜口駅。駅からだと約2km離れており、店まで徒歩約30分かかる。駐車場が9台あるので、アクセスは車が便利だろう。

濃厚で甘味のある2種類の徳島ラーメン


【写真を見る】「東大ラーメン 生卵入り 並」(750円)。麺メニューは無料でニンニクを入れられる


まずは「東大ラーメン 生卵入り 並」(750円)を注文。豚骨を長時間煮込んだスープに濃厚醤油ダレを合わせ、濃厚さと甘味を併せ持つのが徳島ラーメン。同メニューは王道の徳島ラーメンながらも、スープにとろみがあり、麺に非常によく絡む印象だ。チャーシューは、ムニッとした食感で、一度に噛み切れないほど弾力がありおもしろい。徳島ラーメンの定番である生卵トッピングは、より甘味とマイルドさをプラスしてくれる。ただし、生卵の温度でスープが少しだけ冷めるので、早めに食べよう。

「徳島ラーメン 並」(680円)。黒胡椒が効いたメンマも絶品


続いて食べたのは「徳島ラーメン 並」(680円)。こちらは所謂、濃厚豚骨醤油味。甘辛く煮込んだ豚バラ肉も、王道の特徴だ。最初に食べた「東大ラーメン」と比べるとスープの濃度は低めなので、あっさり派はこちらを注文するといいだろう。シャキシャキ食感で細めのモヤシを、ネギ感覚で麺と絡めて食べるとよりおいしくなるのでオススメ。

「徳島ギョーザ」(1人前400円)は8個入り


せっかくなので徳島ギョーザ(1人前400円)も食べてみた。具材は野菜9割、肉1割で、非常に薄い皮で包まれている。食べ方は、すだちを絞って塩を付けるという、ちょっと変わったスタイル。素材、食べ方共にヘルシーなので、非常にさっぱりした味わいだ。もちろん餃子のタレやラー油も用意されているので、薄味に物足りない人でも安心だ。

八王子ラーメンや横浜家系、札幌味噌、沖縄そばetc.この1年で名古屋に急増しているご当地ラーメン。同店の出店で、より多様さを増したラーメン激戦区に注目したい。【東海ウォーカー/伊藤甲介】

伊藤甲介

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る