【滋賀】鶏のコクと旨味を堪能!「ラーメン にっこう」の鶏白湯ラーメン

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ラーメンWalkerグランプリ2017年殿堂店「ラーメン にっこう」のラーメンは、鶏だけをじっくり長時間煮込んだ白濁スープ。なめらかで、口に含むと鶏の旨味が優しく広がっていく。プリプリとした太麺との相性も抜群で、そのおいしさは箸を休めることを忘れていっきに完食してしまうほど。スープの旨味をグッと引き立てるのは、カツオ節やサバ節、貝柱、昆布などの魚介類から抽出したエキスとフランス産の塩、日本酒、みりんなどをブレンドした特製の塩ダレ。仕上げの鶏油がさらに味に深みを持たせている。開業時からの看板メニューでもある鶏白湯は、鶏スープがそのまま味わえるシンプルながらも力強い一杯だ。<※情報はラーメンウォーカー関西2018(2017年10月6日発売号)より>

長時間煮込む白濁スープで鶏のコクと旨味を堪能


「鶏白湯 塩」(750円)/ラーメン にっこう


「鶏白湯 塩」(750円)。特製の塩ダレがまったりと優しい口当たりのスープを引き立てる。鶏の旨味をまとった麺は歯応え・喉越し共に抜群。トッピングのチャーシューはバラ肉と肩ロースを使用。また茎ワカメは磯の香りと食感がよいアクセントに。

■ラーメンデータ<麺>太麺・平打・ストレート/製麺所:麺屋 棣鄂・130g<スープ>タレ=塩 仕上油=鶏油/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ

【写真を見る】塩ダレはフランス産のゲランドの塩をはじめ、独自にブレンド/ラーメン にっこう


塩ダレはフランス産のゲランドの塩をはじめ、日本酒やみりん、貝柱や昆布などの魚介類を独自にブレンド。

鶏の旨味があふれるスープを引き立てるのは仕上げに使う鶏油/ラーメン にっこう


鶏の旨味があふれるスープを引き立てるのは仕上げに使う鶏油。スープから仕上げ油まで鶏にこだわった一杯だ。

<百麺人も太鼓判>

「看板メニューは鶏白湯。押し付けがましさのない旨味と、こまやかな素材感が両立している。モッチリ麺のすすり心地も軽快だ」(田中一明)

「滋賀でいち早く鶏白湯を提供したお店。鶏白湯がウリだが、澄んだスープの日香麺もすっきりとした味わいでうまいのでオススメ!」(小林孝充)

店内には座敷席もある/ラーメン にっこう


店内には座敷席もあるので、ファミリーでも気軽に来店できるのがグッド。

入口の前と店舗の隣に駐車スペースがある/ラーメン にっこう


入口の前と店舗の隣に駐車スペースがある。

店主 西川浩司さんの合言葉は「ラーメン、さぼりません」/ラーメン にっこう


“彦根・滋賀にまだない店づくり”をテーマに2005年に開業。鶏の旨味を引き出した「鶏白湯」と和風清湯スープの「日香麺」が注目を集め、絶大な支持を集める人気店へと成長した。店主の西川さんのTシャツには“ラーメン、さぼりません。”の文字が。創業時から変わらずこだわりの一杯を作り続ける。

■ラーメン にっこう<住所:滋賀県彦根市宇尾町1366-2 電話:0749-28-2035 時間:11:30~14:30、17:30~21:00、土日祝11:30~21:00 休み:月曜(祝日の場合翌日) 席数:29席(カウンター9、テーブル8、座敷12) タバコ:禁煙 駐車場:15台(無料) 交通:JR河瀬駅より徒歩30分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る