人気図鑑がリアルに飛び出す!五感で学べる「MOVE 生きものになれる展」開催
東京ウォーカー(全国版)
11月29日(水)からお台場・日本科学未来館で「MOVE 生きものになれる展 動く図鑑の世界にとびこもう!」が開催される。

「動く図鑑 MOVE」の世界を再現し、生き物たちの驚きの技や不思議な生態を学ぶことができるこの展覧会。ワンダー・ジャングル、ミラクル・サバンナ、スモール・ガーデン、サバイバル・オーシャン4つのテーマゾーンで構成されており、観察対象として生きものを学ぶのではなく、自分が主体となることで生きる知恵や技術を五感で理解するというコンセプトだ。
自分がそこに暮らす生きものになりきり、身体を動かしながら学ぶアクティビティも満載。鎧をつけて身を守るダンゴムシの護身や、巨大サメ・メガロドンに食べられないよう滑走するペンギン体験など、どれも好奇心を刺激する内容となっている。


また、開催期間中の平日限定(一部日程除く)で、リアルな着ぐるみによる体験型恐竜ライブショー「DINO-A-LIVE」が会場内に登場する。「MOVE 生きものになれる展」に出没するのは、通称「ラプトル」と呼ばれている全長4.5mの肉食恐竜だ。

鳥に近い小型の肉食恐竜ドロマエオサウルス類の一種で、羽毛におおわれており運動能力も高かったと考えられている。電子技術と中に入った人間の動きの両方で挙動するラプトルは、意思を持っているかのように動き、歩き、時には来場者に襲いかかるという迫力満点のショーだ。
また会場では、「動く図鑑MOVE」グッズ100種類以上を会場内ショップで販売。「生命大進化サバイバルゲーム」を付録にした特別図鑑「MOVE 生きものになれる展 生きもののふしぎと進化」(税別2000円)や、怖くもかわいいメガロドンぬいぐるみなど、MOVE展限定のアイテムも多数登場する。展示をより深く楽しめるグッズは要チェックだ。


生きものの動きのダイナミックさを体感できるまたとない機会。その魅力を是非会場で体感してほしい。【ウォーカープラス編集部】
国分洋平
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介