【USJ】ドラえもんと四次元の大冒険に出発!子どもから大人まで楽しめる期間限定アトラクションを体験してみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、2025年8月17日(日)まで「ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~」を開催中。本記事では実家に映画ドラえもんのDVDがそろっていたことから気づけばドラえもんが大好きになっていた編集担当が、このアトラクションを一足お先に体験!アトラクションの魅力やポイントを紹介する。


小さな子どもから大人まで、家族全員で楽しめるアトラクション

パークがドラえもんとコラボするのは、実は4回目。これまでは猛スピードで未来・過去・現在を行き来したり大空を駆け回ったり、スリル満点の大冒険がメインだったが、今回はより幅広いゲストに楽しんでほしいと、身長制限のない「シネマ 4-D シアター」で開催される。

ドラえもんの世界を五感で体感


アトラクションの舞台は美術館「わくわくアートミュージアム」。アート教室での宿題が完成しなかったのび太は、絵のモチーフを探すために「飛び出すアート展」を見学中。やがてひみつ道具「はいりこみライト」を使ってある絵の中に入ったところ、最新作「映画ドラえもん のび太の絵画世界物語」にも登場する少女クレアや小さな悪魔チャイ、絵が上手な少年マイロと出会い、アートの楽しさを感じ始める。だがのび太のうっかりのせいで、とんでもない事態が巻き起こる。


アトラクションにはパークオリジナルのひみつ道具も登場。ゲストも絵の中に入るために使われる「いっしょパウダー」は、ドラえもんとのび太がパウダーをかけてくれる瞬間がとても美しく、「憧れのひみつ道具を今、体験できているんだ…」と感動してしまった。

また、アトラクションを通じて伝えてくれる「上手でなくてもいい、ただ楽しむことが大事」というメッセージもすてき。自分の中の好奇心やチャレンジ精神を、いくつになっても大切にしたいとあらためて感じることができた。

アトラクションの担当者によると、身長が低い子どももキャラクターがよく見えるよう何度もテストを重ね、座席の動きも通常より緩やかになっているそう。館内は暗いけれど小さい子どもや絶叫系が苦手な人も、安心して体験してほしい。

オープニング・セレモニーにはドラえもんが駆けつけ、会場は大盛り上がり。映画と同じマントとベレー帽をかぶったアートな装いに、子どもはもちろん大人からも「かわいー!」と歓声が上がっていた。

エンジ色のマントとベレー帽がキュート!


ゲストに向けて「僕と絵の中の大冒険、 ぜひたくさんの人と一緒に楽しんでね!」と語りかけたドラえもん。のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫らおなじみの仲間と一緒に過ごす時間は、忘れられない思い出になること間違いなし。家族や大切な人と、ドラえもんの世界を全身で体験してみて。

ドラえもんも登場し、ワクワクドキドキの大冒険のスタートを宣言


取材・文=石川知京
撮影=福羅広幸

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る