【神奈川】ジモトゆかりの女子たちが、お気に入りのラーメンを紹介!【前編】
横浜ウォーカー
横浜ウォーカーで連載中の「ラーメン女子部」は、ジモト神奈川ゆかりの女子たちが、毎回お気に入りの一杯を紹介する企画だ。最新版「ラーメンウォーカー神奈川2018」では、「ラーメン女子部‐部員集合編‐」として、1年分の連載記事とオフショット写真なども交えて紹介。今回は、そのなかから5人のおすすめをピックアップした。気になる女子たちの一杯はこちら!
グツグツ煮え立つ姿はまさに火山!
快進撃が止まらない「乃木坂46」の3期生・梅澤美波さん。家族でよく通ったという梅澤さんの地元周辺のラーメン店で一番印象に残っているのが、この「石焼らーめん 火山(かざん)」だ。栃木県宇都宮が発祥で、神奈川県内はここ平塚湘南店のみ。その中でもイチオシは「石焼野菜 とんこつらーめん(ライス・デザート付き)」(950円)。豚骨なのにスープが結構サッパリしていてヘルシーな一杯だ。

300℃の石鍋に、麺やたっぷりの野菜を入れ、客の目の前でスープを注いでくれる、名物の石焼らーめん。スープは鶏ガラがベースで、豚骨スープの旨味を凝縮させたタレを合わせたもの。麺はグツグツ煮込んでものびにくい特注麺を用いているのも特徴だ。同じく「石焼野菜 完熟味噌らーめん(ライス・デザート付き)」(950円)も人気。
【ラーメンデータ】〈麺〉中太/角/縮れ/見澤食品(140g) 〈スープ〉タレ:豚骨ダレ 仕上油:なし 種類:鶏ガラ
【石焼らーめん 火山 平塚湘南店】■住所:平塚市田村4-16-24 ■電話:0463-52-0580 ■時間:11:00~22:00(LO) ■休み:なし ■席:38席(カウンター6、テーブル32)禁煙 ■駐車場20台(無料) ■交通アクセス:平塚駅北口より本厚木駅南口行ほかバス約19分、バス停・農協神田支所前から徒歩4分
淡麗の透き通ったスープにほっこり♡
「ご飯、パンより断然麺が好きなんです!」と話すのは「モーニング娘。'17」の小田さくらさん。彼女が選んだのは、子供のころの思い出が詰まった「本丸亭 鶴屋町店」。丁寧に下処理された良質なゲンコツや鶏ガラなどをじっくり煮込んで生まれる、クリアなスープが自慢の塩ラーメン専門店だ。あっさりした中にもコク深い塩スープは、最後の一滴まで飲み干せる。

トッピングの春菊がアクセントな店の看板メニュー「本丸塩らー麺」(850円)。コク深い透明感抜群の塩スープは、自家製麺の中太縮れ麺と相性抜群!ワンタンは毎日皮から手作りされており、モチモチな食感がたまらない。
【ラーメンデータ】〈麺〉中太/角/縮れ/自家製麺(180g) 〈スープ〉タレ:塩 仕上油:鶏油 種類:豚骨・鶏ガラ
【本丸亭 鶴屋町店】■住所:横浜市神奈川区鶴屋町1-7-21 ■電話:045-314-0890 ■時間:11:00~15:00、17:00~24:00、日曜・祝日~23:00(各LO10分前) ■休み:月曜(祝日の場合翌日)禁煙 ■席:12席(カウンターのみ) ■駐車場:なし ■交通アクセス:横浜駅きた西口より徒歩5分
濃厚ながらあと味スッキリの塩豚骨
“一人ラーメン”の経験もあるという「Juice=Juice/カントリー・ガールズ」の梁川奈々美さんが今一番気になるお店は「麺屋 蓮花(れんか)」。醤油豚骨が主流の神奈川において、あえて塩豚骨で勝負。旨味たっぷりの豚骨スープは、丁寧に下処理をしているので臭みがまったくない。新鮮な国産豚肉で仕込むチャーシューも自慢。替玉100円にチャーシューが付くサービスも心憎い。

「塩とんこつらーめん」(680円)豚骨の旨味と背脂の甘味の中に、ほんのりと魚介も感じられ、スッキリと上品な味わい。麺は歯切れのよい細ストレート。卵を練り込んでいて、麺自体の味がしっかりしている。
【ラーメンデータ】〈麺〉細/角/ストレート/大橋製麺所(約130g) 〈スープ〉タレ:塩 仕上油:背脂 種類:豚骨
【麺屋 蓮花】■住所:相模原市南区西大沼1-1-12 ■電話:非公開 ■時間:12:00~14:45、18:00~21:30(各LO)※材料がなくなり次第終了 ■休み:水曜、火曜不定 ■席:10席(カウンター8、テーブル2) 禁煙 ■駐車場:なし ■交通アクセス:古淵駅より徒歩7分
個性的な麺とスープが抜群の一体感
次に紹介してくれるのは「王様のブランチ」(TBS)で食レポもこなす、タレントの熊井友理奈さん。「こってり→こってり→あっさりのローテーション」でラーメンを食べる彼女が、あっさりの日に選んだのは「横浜中華そば 維新商店」。目黒の人気店「麺や 維新」のセカンドブランドだ。懐かしい味を再現した中華そばは、濃口醤油など身近な食材にこだわって“わかりやすい味”を追求している。

肉好きな彼女がオーダーしたのは、なめらか食感のワンタンが魅力の「ワンタン中華そば」(890円)。スープはあっさりとした醤油味だが、背脂の甘味も効いていてクセになること間違いなし。生姜が入っているので、食べ進めるうちに体がポカポカと温まってくる。
【ラーメンデータ】〈麺〉中太/角/ストレート+手もみ/自家製麺(150g) 〈スープ〉タレ:醤油 仕上油:鶏油・背脂 種類:豚骨・鶏ガラ
【横浜中華そば 維新商店】■住所:横浜市西区北幸2-10-21 横浜太陽ビル1F ■電話:045-324-0767 ■時間:11:00~15:00、18:00~22:00、土曜・祝日11:00〜22:00、日曜11:00〜15:00(各LO) ■休み:なし ■席:15席(カウンターのみ)禁煙 ■駐車場:なし ■交通アクセス:横浜駅西口より徒歩10分
銘柄鶏を使った濃厚イエロースープ♪
最後は「AKB48 チーム8」の神奈川県代表・小田えりなさん。即興で「鶏ラーメンの歌」を作ってしまうほどラーメン好きである彼女のイチオシのお店は「鶏らーめん 極楽鳥」。相模原「コトブキ園」で飼育された横濱鶏を丸ごと圧力鍋にかけて旨味を凝縮させた鶏白湯は、ポタージュのようなとろみ。2枚ずつのった豚と鶏を3時間かけて炭焼きした肉厚チャーシューがスープの味を引き立てる。鶴見の2号店「麺屋 我天(がてん)」も人気だ。

とろみのあるポタージュのようなスープが特徴的な「こってり塩らーめん」(780円)は銘柄鶏の濃厚な鶏白湯に、2種の塩と海藻で作る塩ダレを合わせた濃厚なスープ。スープに負けない麺の味と香りもよい。2種のチャーシューが2枚ずつのって豪華な一杯となっている。
【ラーメンデータ】〈麺〉極太/丸/縮れ/大星屋製麺(170g) 〈スープ〉タレ:塩 仕上油:鶏油 種類:丸鶏
【鶏らーめん 極楽鳥】■住所:横浜市港北区樽町3-4-12 ■電話:070-6528-2199 ■時間:11:30~15:00(LO14:50)、18:00~23:30(LO23:15)※スープがなくなり次第終了 ■休み:木曜の夜 ■席:13席(カウンター5、テーブル8)禁煙 ■駐車場:なし ■交通アクセス:綱島駅東口より徒歩13分
女子たちをトリコにさせた一杯を食べに巡ってみよう。発売中の「ラーメンウォーカー神奈川2018」でも紹介♪ 次回は後編をお楽しみに!
横浜ウォーカー
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介