コーヒーで旅する日本/九州編|別府の日常に根づき、温泉地ならではのコーヒーも作る。「オセロスペシャルティコーヒーロースター」は次の10年へ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

温泉を活かしたコーヒーって?

コーヒー業界では唯一の国際資格とされているQグレーダーの資格を取得

「オセロスペシャルティコーヒーロースター」はそうやって日々の癒やしを提供できたらと、真摯にコーヒーと向き合ってきた。米国コーヒークオリティインスティテュート(CQI)認定のQアラビカグレーダー、Qロブスタグレーダーの資格を取得し、客観的にも高い品質と認められたスペシャルティコーヒーを厳選する。

コーヒーはハウスブレンド2種、シングルオリジン約7種をラインナップ

開業当時はまず「スペシャルティコーヒーとは?」というところから伝え、その魅力を広めていく。地道に、丁寧にファンを増やしてきた10年。異業種からの転職であったため、しっかりとコーヒーの品質を評価できる資格を取得するところから始めるなど、高部さんは、とにかくまっすぐな人。派手さはないけれど、逆にそれが安心感につながるという印象を受けた。

コーヒーのテイクアウトは可。Mサイズ500円、Lサイズ700円。マシンで抽出

高部さん自身、おっとりとした人柄で、自然体、ナチュラルといった言葉が似合う雰囲気。ただ、前述したように2024年に15キロサイズの焙煎機を導入するなど、新しいことへの挑戦にも積極的で、変化をいとわない人。今までは1.5キロサイズの焙煎機のみだったのに、なぜ大幅にサイズアップした焙煎機を導入したのか。その理由が2025年1月から販売をスタートした新商品「Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ」にある。

地元の会社や店舗、自宅向けにコーヒー豆1kg〜利用できるサブスクサービスも行っている

「これまでは地元に暮らす方々の日常に寄り添うコーヒーをご提供できるよう心がけてきました。おかげさまでまもなく丸10年を迎えますが、次のステップとして温泉地・別府ならではのコーヒーを発信したいと手掛けたのが『Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ』です。たくさんの観光客の方が来られる別府という土地柄、ちょっとした手土産にちょうどいいコーヒーが作れないかとは長年考えていて、念願かなって形にできたのが『Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ』。生豆を飲用許可も取得した温泉水で洗い、その後、蒸すようなイメージで焙煎しています。生豆を温泉水で洗うことで、クリーンですっきりとした味わいかつ、フレーバーがはっきりと感じられるドリップバッグに仕上がった思います」と高部さん。

Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ(1個290円、3個入り930円※販売店舗により価格は異なる)

飲ませてもらうと、確かに後口がすっきりとしていて非常に飲みやすい。焙煎度合いも中煎りと中深煎りの間ぐらいなので、多くのコーヒー好きにフィットしそうだし、親しい人への手土産にはベストだと感じた。なにより、パッケージもかわいいし、別府という街で親しまれてきた「オセロスペシャルティコーヒーロースター」のストーリー性も感じられていい。

【写真】「Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ」の焙煎を見据えて導入したフジローヤル15キロ

「Beppu Onsen Coffeeドリップバッグ」は店舗をはじめ、別府市内の雑貨店「SPICA」、百貨店「トキハ」、大分空港の売店などでも販売しているといい、今後もっと販路を広げていきたいと力強く語る。そのために15キロと大容量の焙煎機を導入したというから、高部さんは明確に将来のビジョンを見据えたしっかり者だ。
全国有数の温泉地、別府を表現したコーヒー。地域に根づき、愛されてきた10年があったからこそのオリジナリティのあるプロダクトだけに、ぜひ見かけたら手にとって、飲んでみてほしい。

グアテマラ、ブラジル、エチオピア、ルワンダ、中国など産地はさまざま

高部さんは最後にこう話した。
「別府は海外から観光客がたくさん訪れるのをはじめ、留学生が多いこともあり、国際色豊かな土地。コーヒー豆の産地国から日本に留学している学生さんと接する機会があったり、よりコーヒーを身近に感じられる環境にいられるのはロースターとして恵まれていると実感しています。コーヒーを通して日々の癒やしをお客さまにご提供していくのはもちろん、生産現場のことなどを伝えられるようなコーヒーショップでありたいです」

高部さんレコメンドのコーヒーショップは「Create Coffee Lab」

「大分県大分市にある『Create Coffee Lab』さん。オーナーロースターの椎原さんの人柄に惹かれているファンは相当多いと思います。ハンドドリップの技術を競う、コーヒーブルーイングトーナメントジャパン2023でも優勝。各種競技会にも積極的に挑戦する姿に刺激をもらっています」(高部さん)

【オセロスペシャルティコーヒーロースターのコーヒーデータ】
●焙煎機/GIESEN W1、フジローヤル半熱風式15キロ
●抽出/コーヒーマシン
●焙煎度合い/中煎り〜中深煎り
●テイクアウト/あり
●豆の販売/100グラム850円〜


取材・文=諫山力(knot)
撮影=坂元俊満(To.Do:Photo)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る