全国の和菓子が一挙に集まる!“お菓子の宇宙空間”がテーマの「全国銘菓展」が開催
東京ウォーカー(全国版)
イートインメニューや人気の「御菓印」も宇宙モチーフで登場
<キーコーヒー>画像 1枚目)コスミックソーダ1号 2枚目)コスミックソーダ2号 各770円(各1杯)


宇宙空間をイメージした“謎味のクリームソーダ”は、シュワシュワしたソーダ水と甘いソフトクリームが刺激的。月と星を象った雲平(砂糖と粉にしたもち米を混ぜて作ったお菓子)をトッピング。
※ピックはランダムである。
各和菓子店の本店でしか手に入らない「御菓印」が会場内で集められる!


2023年1月から始まった「御菓印(ごかいん)」は、お客さまと和菓子店とのご縁を深めるため、全国銘産菓子工業協同組合に加盟する全国の和菓子店がそれぞれ趣向を凝らして制作したもの。通常は各和菓子店の本店でしか入手できないが、全国銘菓展では会場内で「御菓印めぐり」が可能!対象の各ブランド内にて、一回のお買いもので1500円以上購入した人に、各ブランドの「御菓印」を1枚プレゼント。「御菓印」をまとめられる、和菓子が描かれたかわいい「御菓印帳」(2750円)も用意している。
お菓子と一緒に宇宙を体感!イベントも充実


会場では、「お菓子の宇宙」だけではなく実際の宇宙を体感できるイベントも。会期中、宇宙服やロケットを展示するほか、3月19日(水)・20日(祝)の2日間は、全国星空継続観察において日本一に輝いた実績のある鳥取県がPRブースを出展する。どの市町村からも天の川を見ることができ、見上げればまるで星に手が届くかのような美しい夜空が広がることから、「星取県」を名乗る鳥取県。日本橋の地から、そんな「星取県」のまばゆいばかりの星空をVR体験で楽しめる。
全国の銘菓が「宇宙色」に染まって販売されるのはもちろんのこと、会場では、宇宙服やロケットの展示に加えてイベントも充実。毎年人気の「御菓印」や「どら焼きコレクション」、「桜餅コレクション」、あんこの食べ比べができる「あんこラボ」は今年も健在!「おいしくて楽しい宇宙空間」が広がる、今年の全国銘菓展。春休みのおでかけにもぴったりの本イベントに足を運んでみよう。
文=久米碧
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介