和食でも大活躍?甘くておいしい「台湾パイナップル」の活用法を料理研究家の浜内千波が提案!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

料理研究家の浜内千波さんが、自身が主宰する料理教室「ファミリークッキングスクール・ラボ」(東京・中野)にて、台湾パイナップルを使った料理を披露。「台湾パイナップルのちらし寿司」や「台湾パイナップルの白和え」など、意外性のある“和食”を振る舞い、参加者を驚かせた。

アレンジ和食を披露してくれた料理研究家の浜内千波さん


「台湾パイナップルのおいしさを広く知ってもらいたい」と開催された今回のイベント「料理研究家 浜内千波さんと楽しむ台湾パイナップルと台湾食材」には、2025年3月から日本市場で本格販売がスタートした台湾パイナップルや、これを使用した料理が登場。また、台湾の農産物や食文化も紹介された。

2025年3月から日本市場で本格販売がスタートした台湾パイナップル

塩とパイナップルだけで作った「浅漬け」や、切って和えるだけの「白和え」、鶏ムネ肉を使った「塩和え」なども披露された

「高い糖度」「ほのかな酸味」「柔らかくジューシーな肉質」「黄金色の果肉」が台湾パイナップルの特徴


浜内さんは、パイナップルについて「抗酸化作用や肌の調子を整えるとされるビタミンCが含まれていて“美”をカバーしてくれるので女性にもおすすめなんですよ」とコメント。さらに、台湾パイナップルの特徴として「高い糖度」「ほのかな酸味」「柔らかくジューシーな肉質」「黄金色の果肉」を挙げ、「もちろん、このまま生で食べていただくのがおいしいのですが、余ったらぜひお料理にも使ってみてください。お砂糖の代わりに使えば、ナチュラルな甘みやフレッシュな香りを楽しめると思います」と、料理への活用方法を提案した。

数種類のメニューが紹介されたのだが、なかでも「おいしい!」と注目を集めたのが、「台湾パイナップルのちらし寿司」。浜内さんは「ちらし寿司って結構お砂糖を使うものですが、今回の料理にはひとつもお砂糖を使っていません。甘味と酸味を利用するので、お酢もいつもの半分くらい。そしてパイナップルは、タンパク質を分解する酵素のパワーが強いので、今回はこの酵素も利用して。酢飯に混ぜた鶏そぼろは、すりおろしたパイナップルを入れてレンジで4分加熱するだけですぐにホロホロになるので、時短料理としてもおすすめの一品なんですよ」と話していた。

「台湾パイナップルのちらし寿司」の作り方

【写真】芯まで使えてスゴイ「台湾パイナップル」!ちらし寿司の酢飯は、砂糖いらずで酸味を少しプラスするだけでOK。ご飯に混ぜた鶏そぼろも醤油とパイナップルのすりおろしだけ

<材料>
【酢飯】
・ご飯…600グラム
・パイナップルすりおろし…60グラム(ご飯の10%)
・酢…大さじ1
・塩…小さじ1

【鶏そぼろ】
・鶏ひき肉…100グラム
・醤油…小さじ2
・パイナップルすりおろし…30グラム

【トッピング】
・パイナップル…100グラム
・きゅうり…50グラム
・茹で海老…60グラム
・マヨネーズ…大さじ2
・いりごま…大さじ2
・大葉…5枚
・ラディッシュ…薄切り適量

<作り方>
1. 【酢飯】を作る…温かいご飯に塩、パイナップルすりおろし、酢を混ぜ冷ます
2. 【鶏そぼろ】を作る…鶏ひき肉にパイナップルすりおろし、醤油を混ぜてレンジに4分ほどかけて火を通し、そぼろにする
3. 【トッピング】を用意する…パイナップルは1センチ角、茹で海老も1センチに刻み、マヨネーズを軽く混ぜておく。きゅうりは4ミリ角に刻みさっと熱湯にくぐらせる。大葉は千切りにしさっと水洗いし絞る
4. 盛り合わせる…酢飯に鶏そぼろ、いりごまを混ぜて器に盛り、ラディッシュ薄切り、大葉、海老、きゅうり、パイナップルを散らす

酢飯は、温かいご飯に塩、パイナップルすりおろし、酢を入れて混ぜて作る。パイナップルは違和感なくご飯にマッチ!

鶏そぼろは、鶏ひき肉にパイナップルすりおろし、醤油を混ぜてレンジに4分ほどかけて作る。「レンジから出したらすぐ混ぜるのがポイント。お鍋で火を入れると柔らかくなり過ぎてペースト状になってしまいます」(浜内さん)

「ミンチご飯は忙しいときにもおすすめ」と浜内さん


取材・文=平井あゆみ

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る