コーヒーで旅する日本/関西編|バリスタの仕事とコーヒーの価値をより魅力的に。「Mel Coffee Roasters」が追求する“記憶に残るコーヒー”
東京ウォーカー(全国版)
新たな試みで広げる小さな店の大きな可能性

文元さんにとって、ジャッジとして毎年参加するバリスタの競技会は、コーヒーシーンの最先端を感じる格好の機会になっているが、それ以上に、“おいしいコーヒーとは?”を問い続ける場でもある。「自分だけの判断では単なる好みで、他の人がどう感じるかが分かって、初めて客観的な“おいしさ”につながる。ジャッジは客観的な視点が求められるし、いろんな人の捉え方が集まって判断基準になる。さらにチャンピオンだけでなく、よいのもよくないのも評価しないといけない。さまざまなレベルのコーヒーをジャッジしてコメント・判断できる視点は、出場者=プレーヤーでは持てない。プロとしてどんなコーヒーでもフィードバックするというのが自分の強みです」
値段が高ければおいしい、というわけでは決してないが、これもまた、記憶に残る味を提案するアプローチの1つではある。文元さんが、こうした豆を紹介するのは、ひとえに、バリスタの存在価値を上げるためでもある。「僕らの仕事の価値を上げるためには、コーヒーの価値をより魅力的に、期待感を持ってもらえるようにしないといけない。それが業界全体に広がることで、メルボルンのようにバリスタの仕事がリスペクトされる環境が生まれると思うんです」。豆だけでなく、抽出器具も然り。2019年から、ドリップコーヒーの抽出は、最先端のスマートコーヒースケール、Ultra Koki・COFFEESECRETを採用。湯の流量速度や秒速、粉の中から滴下する速度、ドリッパー内の温度などを数値化できる器具は、ドリップコーヒーの世界大会でも使われているものだ。

開店から10年近く、小さな店で支持を広げてきた「Mel Coffee Roasters」だが、長らく構想を温めていた2号店「MEL COFFEE」が2025年春にオープンする予定だ。「コロナの影響で一度は話が流れてしまったんですが、その間にアイデアを練って、ここでは予約制のコーヒーのコースを提案する予定。やっと座席がある店ができます(笑)。ドリンクだけのメニューですが、提供の仕方に趣向を凝らして、他にない体験をしてもらいたいですね。コミュニケーションあってのカフェですから」。さらに、再開発が進むうめきたエリアの新ランドマーク・GRAND GREEN OSAKAにも「Mel Coffee Roasters Osaka」として出店。新たな展開が広がっている。
一方でこの2、3年は、海外から来るお客ばかりでなく、海外のコーヒーイベントへのオファーも増えている。すでに台湾、香港、タイ、中国などアジア圏の国や地域を訪れ、その名を広めている。「今までは焙煎にかかりきりで手を空けられない状態でしたが、2号店ができれば、他の取り組みもしやすくなるはず」。大阪最小のロースターは、世界に向けて、大きな可能性を広げている。

文元さんレコメンドのコーヒーショップは「Oliver Coffee Roasters」
次回、紹介するのは、大阪市北区の「Oliver Coffee Roasters」。
「韓国出身の店主・金さんは、もともと、よく店に来てくれていて、開店にあたって豆の卸の相談に来られたのがきっかけで、その後も継続して焙煎のトレーニング、アドバイスをさせてもらっています。韓国でコーヒーの仕事もされていて研究熱心。住宅地の中の穴場的なロケーションで、地元密着の店を目指している注目のニューフェイスです」(文元さん)。
【Mel Coffee Roastersのコーヒーデータ】
●焙煎機/プロバット 5キロ(半熱風式)
●抽出/ハンドドリップ(Ultra Koki)、エスプレッソマシン(ラ・マルゾッコ)
●焙煎度合い/浅~中深煎り
●テイクアウト/ あり(700円~)
●豆の販売/ブレンド2種、シングルオリジン18種。200グラム1700円~
取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介