3つの風呂、2つのサウナ、湯カフェがそろう小型温浴施設「HAMANOYU えど遊」が日本橋浜町にオープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

心と体を整える究極のリフレッシュ空間。2つのサウナで活力をチャージ

高温の熱でじっくりと汗をかくことで、深いリラックスとそう快感が得られるサウナ。日々の疲れをじんわりと癒やし、ストレスを解きほぐして明日への活力をチャージ。

フィンランドサウナ<オートロウリュウ>(2階男性浴室・3階女性浴室)

温度90度前後の本格フィンランド式サウナ。心地よい熱と穏やかな蒸気が全身を包み込み、深い発汗とともに心も体もリフレッシュ。

フィンランドサウナ<オートロウリュウ>


セルフロウリュウサウナ(2階男性浴室)

熱したサウナストーンに水をかけることで発生する湯気や蒸気によって、体感温度を上げるロウリュウサウナ。蒸気が体を覆うことで血行が促進され、深いリラクゼーションをもたらし、日々の疲れを癒やしてくれる。

セルフロウリュウサウナ


よもぎスチームサウナ(3階女性浴室)

よもぎの蒸気で全身を包み込み、心と体を芯から癒やす贅沢なリラクゼーション。低温・高水分で肌や髪をうるおしながら、デトックスや冷え性改善にも効果が期待できる。

よもぎスチームサウナ


湯上がりにも、ちょっとひと息にも。心ほどけるカフェ時間

コーヒーのほか、湯上がりにぴったりのビールや牛乳、軽食などを販売。風呂上がりにのんびり過ごしたい人はもちろん、仕事帰りやおでかけの合間のリフレッシュにも利用できる。

牛乳

コーヒー

ビール


今回のニューオープンについて担当者に話を聞いてみた。

ーー今回のニューオープンの狙いは?
「HAMANOYUえど遊」はその名の通り、「日本橋浜町」という場所に根付くような温浴施設を目指しています。入浴は日本人の文化ともいる生活習慣です。しかし、都内では銭湯の数が減少し、身近な温浴施設は減る一方です。今回は、そんな銭湯の空白地帯となった日本橋浜町に新しい温浴施設を作り、地域交流や憩いの場になるような店舗をつくりたいと考え出店させていただきました。地元に住む方や働く方が気軽に利用できるようなお店にしていきたいと考えています。

ーー今回のニューオープンのイチオシは?
店舗としては決して広くはないため、そのなかでできるサービスを検討しました。ご利用いただきたいのは、男女それぞれにある「人工温泉」です。全国各地の温泉を成分はもちろん、色や香りもそっくりに店舗で提供いたします。2~3カ月に一度は温泉を変えるので、東京にいながら全国の温泉を楽しんでいただけます。また、1階にはカフェスペースもありますので、風呂上がりのひと休みにぜひご利用ください。

ーー読者(ユーザー)へのメッセージは?
風呂とサウナを楽しむシンプルな温浴施設です。特別なレジャーというよりも、日常生活の中に溶け込むようなお店を目指しています。浜町という場所も新しく変化してきている街なので、街全体を楽しみながら店に立ち寄っていただきたいと思います。

※写真はすべてイメージ
※ HAMANOYU えど遊(株式会社東新アクア)は、株式会社オニオン新聞社がマーケティングのサポートを実施している。

※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る