日ごろの感謝を社員一丸の手作りイベントで!「ドモホルンリンクルファンフェスタ2025」に密着レポ
東京ウォーカー(全国版)
ドモホルンリンクルが生まれる工場

次に見学したのは「薬彩工園」。ドモホルンリンクルを製造・充填・検品・包装・発送する工場ではあるものの、館内に入ってみると白で統一されたホールのような美しい空間。工場見学の見どころについては第二弾の記事で説明するとして、「ドモホルンリンクルファンフェスタ2025」では顔ヨガレッスンやゆるっと養生訓特別セミナー、肌分析ラボ 特別ビューティーアドバイスなどを実施。各回受付開始とともにすぐに定員になる人気ぶりだった。

イベント当日は見学通路から製造現場を自由に見ることができ、見学者からは「商品一つひとつの検品、包装も人の手で行われてるんだ」といった声も多く聞かれた。
再春館製薬所といえばバドミントンも有名

再春館製薬所のこれまでの歩み、歴代商品などを展示する「歓迎館」では、再春館製薬所のバドミントンチームを紹介する大きなパネルが。パリ2024夏季オリンピックで銅メダルを獲得したことでも記憶に新しい女子ダブルス・シダマツペア、世界ランキング4位(2025年4月現在)の山口茜選手など、再春館製薬所にはすごいバドミントン選手が多数!

2025年2月には日本のトップチームが集結するバドミントンリーグ「S/Jリーグ」TOP4女子の部で、2大会ぶり4回目の優勝を果たすなど、名実ともに日本トップクラスの女子バドミントンチームだ。歓迎館の前では現役選手たちによるバドミントン体験なども行われ、子どもたちも、選手たちも楽しそう♪

香り袋、アロマディフューザーづくり体験(各有料)も盛況だった。
ブランドアンバサダー・高良健吾さんも登場

社長の西川正明さん、ドモホルンリンクルのブランドアンバサダーを務める俳優の高良健吾さんによるステージでは「ドモホルンリンクルファンフェスタ2025」に1100名以上が来場したという話題からスタート。そのことに対して高良健吾さんは「ブランドアンバサダーとして携わらせていただき、実際に日々愛用されている方々に直接お会いできる機会をいただけたことに大変感謝しています」とコメント。

その後、事前にコミュニティページで募集していた質問からいくつか抜粋してQ&Aがスタート。2人にとってドモホルンリンクルで思い入れのある商品をはじめ、西川社長が会社を引き継いだときに抱いた思いや考え、高良健吾さんにとってもふるさとである熊本に対する思いなど、さまざまな質問が投げかけられた。

最後に西川社長は「再春館製薬所は創業100周年を迎える2032年に向け、改めて目指す指針となるメッセージ『ポジティブエイジカンパニー宣言』を2025年4月に発表しました。今回の『ドモホルンリンクルファンフェスタ2025』も、そのための取り組みの一つです。今後も負のない明日・健全な明日・自信のある明日・心豊かな明日、この『4つの明日』を生み出すために、さまざまな事業に取り組んでまいります」と締めくくった。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介