【ラーメンWalkerGP】激戦区の超人気店「ラーメン人生 JET」の鶏白湯が今年もランクイン!
関西ウォーカー
ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が毎年行っている、うまいラーメン店を決めるランキング企画「ラーメンWalkerグランプリ」。今年もラーメンのプロ集団・百麺人と関西ウォーカー読者ファンが投票。今年の大阪総合部門の第3位は「ラーメン人生 JET」。<※情報はラーメンウォーカー関西2018(2017年10月6日発売号)より>
つねに前進を続ける鶏白湯スープのパイオニア!
2010年6月18日開店の「ラーメン人生 JET」。今や大阪一の激戦区と言われるようになった福島を牽引する存在。店主の山本さんは、高槻の名店「彩色ラーメン きんせい」でラーメンを学んだ。この技術を生かし、当時は主流でなかった鶏白湯スープの鶏そばを出したところ大当たり。オープンから7年を超えた今も連日行列ができる人気を持続している。また、鶏白湯を生かしたつけ麺も好評でより濃厚なスープにつけて食べる「鶏軍、暁の出撃」(900円)が注目を集めている。今後も鶏白湯のパイオニアとしてまだまだ進撃を続けそうだ。

「鶏煮込みそば」(780円)。材料は鶏ガラ、鶏ゲンコツと水だけ。10時間以上煮込むことによって完成するスープは超濃厚な中にひっそりと野性味を忍ばせる。それを受け止めるのが、モッチリとした自家製麺やブランド豚の旨味を感じさせるチャーシュー。
■ラーメンデータ<麺>中太・平打・ストレート/製麺所:自家製麺・140g<スープ>タレ=醤油 仕上げ油=鶏油/濃度:こってり○●○○○あっさり/種類:丸鶏、鶏白湯

「鶏ガラと鶏ゲンコツを10時間しっかりたくだけ!」というスープはかなりの粘度。

3種類の小麦粉を使い、1日寝かせて作る自家製麺は中太のストレート麺。スープとの相性バツグンのモチモチとした食感でファンも多い。
<百麺人も太鼓判>
「濃厚なつけ麺、透き通るスープの醤油、ブランド鶏『黒王』を使った鶏白湯など、毎回訪れた時にはどれにしようか贅沢な悩みが......」(横山太一)
「どの鶏白湯を味わっても、この『鶏煮込みそば』をイメージしているか考えてしまう。なかなか超えられない王道鶏白湯は、ブレない」(高田 強)

腕っ節の強いパワフル店主の山本孝弘さんは、関西ラーメン界の重鎮の一人である「彩色ラーメン きんせい」店主の中村 悟さんのもとで修業後、2007年に独立し「東成きんせい」を開店。2010年、福島に「ラーメン人生 JET」を出店。人気の鶏白湯ラーメンを武器に、頭角を現す。2011年には東成の店を「ラーメン人生 JET600」にリニューアルしこちらも繁盛店に。

テーブル席もあるため、グループ利用の会社員や学生も多い。

店があるのは、JR環状線福島駅の北に上がったエリア。
■ラーメン人生JET<住所:大阪市福島区福島7-12-2 電話番号:06-6345-7855 時間:11:00~15:00(LO)、18:00~23:00(LO) 休み:なし 席数:18席(カウンター10、テーブル8) タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通アクセス:JR福島駅より徒歩3分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介