夏の東京ディズニーリゾート&ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを涼しく楽しもう!びしょ濡れプログラムから休憩スポットまで徹底紹介
東京ウォーカー(全国版)
2025年の夏も猛暑が予想されているが、せっかくの夏休み、家にこもってばかりではもったいない!人気のテーマパークへおでかけして、最高の思い出を作ってみては?暑さが心配な人もご安心を。日本を代表する東西2大テーマパーク、東京ディズニーリゾート(R)とユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、びしょ濡れになって盛り上がるエンターテインメントやパレード、クールダウンできるスポットなど、暑さを吹き飛ばしてくれるプログラムが盛りだくさん!夏のパークの楽しみ方を、今すぐチェックしよう。

東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)
TDLでベイマックスとクールダウン!TDSは夜の新ショーも
東京ディズニーリゾートでは、スペシャルイベント「サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort」を、2025年7月2日から9月15日(祝)まで開催する。中でも注目は、水を用いた爽快なエンターテインメント!東京ディズニーランド(R)のパレードルートでは「ベイマックスのミッション・クールダウン」(約35分)を1日3回公演する。

「ベイマックスのミッション・クールダウン」は、ディズニー映画『ベイマックス』に登場するケア・ロボットのベイマックスが、夏の暑さからゲストを守るために繰り広げる“びしょ濡れプログラム”。暑さによって“エナジーレベル”が低下しているエリアを検知すると、フロートが停止して放水する。思い切りびしょ濡れになりたい人は、フロートが停止するシンデレラ城前での鑑賞がおすすめ。フロートの停止位置の詳細は、公式サイトで確認できる。なお、今年は3人組バンド「Mrs. GREEN APPLE」による楽曲が加わる点も注目ポイントだ。
東京ディズニーシー(R)で公演される、夏の新たなエンターテインメント「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」も要チェック。公演場所は、アメリカンウォーターフロントにあるドックサイドステージとその周辺。暑さが和らぐ夕方以降に1日3回公演され、ミッキーマウスや仲間たちによる約20分間の“ダンスフェス”を楽しめる。クールな音楽にのせて繰り広げられるエキサイティングなパフォーマンスや、エレクトロニック・ダンス・ミュージックにアレンジされた「ジャンボリミッキー」など、見どころ盛りだくさん。さらに、ステージから火花とともに大量の水しぶきが放たれる演出もあり、クールダウン効果も期待大!

あの人気アトラクションが“びしょ濡れMAX”に
次に紹介するのは、びしょ濡れになって楽しめるアトラクション。東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」といえば、丸太のボートに乗り、約16メートルの高さの山から一気に滝つぼへと落下するスリル満点のアトラクションだ。これまでも夏季には、落下時にかかる水を増量した特別バージョンが人気を博してきたが、今年は「スプラッシュ・マウンテン“もっと!びしょ濡れ MAX”」と題し、2024年度よりもパワーアップ!乗っているゲストはさらに大量の水を浴び、水しぶきも大迫力に。周辺で見ているだけでも、爽快感を得られるはずだ。

東京ディズニーシーのアトラクション「アクアトピア」も、びしょ濡れになるスペシャルバージョンが行われる。予測不能な動きをするウォータービークルに乗り、渦巻きや滝などが点在する迷路のようなコースを進む同アトラクション。夏季に実施されているスペシャルバージョンでは、滝などのポイントで大量の水がかかる仕様になっており、“逃げられないびしょ濡れ体験”を楽しめる。

初登場のびしょ濡れスポットも多数
そのほかにもパークには、水を浴びて涼しく過ごせる場所がいっぱい!東京ディズニーランドのトゥーンタウンでは、ジョリートロリーの車庫でクールミストや滝のような水が噴き出したり、トゥーンタウン消防署や花火工場から水が飛び出したり。また、今年はアドベンチャーランドの入り口にも、びしょ濡れスポットが新設される。


東京ディズニーシーで新たに行われる「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」も見逃せない。メディテレーニアンハーバーにある広場、ピアッツア・トポリーノとリドアイルから大量の水が噴き出し、涼を得られる同プログラム。スプラッシュタイム(1日6回程度)には、Mrs. GREEN APPLEのアップテンポな楽曲にのせて水の勢いがアップし、楽しくクールダウンできる。また、ミステリアスアイランドからポートディスカバリーにつながる通路にも、びしょ濡れスポットが新登場。移動の途中でミストを浴びて、涼むのにうってつけだ。



お得な夜間パスポートが夏期限定でいつでも利用可能に
なお、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの広報担当者によると、夏期限定のパスポートを活用するのもおすすめとのこと。通常は休日の15時から入園できる「アーリーイブニングパスポート」と、平日の17時から入園できる「ウィークナイトパスポート」が、2025年7月2日から9月15日(祝)までの期間は、平日休日かかわらず毎日利用可能になる。1デーパスポートよりもお得な料金で、日が落ちて涼しくなったパークをいつでも楽しめるのだ。また同期間には、11時以降に2つのパークを自由に行き来できる「1デーパークホッパーパスポート(期間限定)」も販売。広報担当者は「朝からでも夕方からでも、どちらのパークでも、さまざまな楽しみ方をしていただきたいと考えております」とアピールしている。各パスポートの詳細は公式サイトで確認を。
この記事の画像一覧(全23枚)
いまAmazonで注目されているディズニーの商品
※2025年07月04日12時 時点の情報です
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介