家で立ち飲み屋さんをやってみた/むぎが氏とワンルーム酒場(13)お家で立ち飲み大衆居酒屋さん始めました
東京ウォーカー(全国版)

飲むと言ったらわが家一択……!カクテルコンペティションにて特別賞を受賞し、バーテンダーの経験もあるYouTuberむぎが氏。YouTubeでは連日、晩酌の様子を配信し、「朴訥(ぼくとつ)とした語り口に癒やされる」「手際のいい調理は見ていて気持ちいい」「画面からお酒の味が伝わってくる」など話題沸騰中。お酒を愛し、お酒に愛されたといっても過言ではない彼女による、
ワンルームで楽しむ晩酌エッセイ連載が2025年8月26日(火)に
『沼るワンルーム酒場』
として書籍化します。
今回は特別編として、自宅で立ち飲み屋さんを再現した様子をお届け!
お家で立ち飲み大衆居酒屋さん始めました
立ち飲み大衆居酒屋さんという場所は酒飲みの心をくすぐる。サクッと飲めて安くて旨い、マカロニサラダや赤ウインナー。とん平焼きや鉄板ナポリタンまであったらだいぶボリューム満点に楽しめる。店員さんもいい感じに適当に接客をしてくれて、肩の力を抜いて気張らずに楽しめる場所だ。「こういうのがいいんだよ」と思わず口にしたくなる、そんなおつまみたちがたくさんあって、それが庶民の心を虜にする。もはや酒飲みのパワースポットだ。
私がバーテンダーをしていたころにめちゃくちゃお世話になった先輩がいる。オーリーさんというフレアバーテンダーだ。フレアバーテンダーとはボトルとかを回し、パフォーマンスをしながらお酒を作るバーテンダーで、私も当時はそれなりにフレアを頑張っていた。オーリーさんは女性フレア世界大会で3年連続優勝をしているフレアバーテンダーの女神様だ。そしてめちゃくちゃに面白くて優しく、まるで私みたい(自己肯定感高っ)。instagramでフレアをやっている動画は見入ってしまうから、ぜひ見てほしい。
そして、先日飲み屋街をオーリーさんと一緒に飲み歩いていて、4軒はしごした。2軒目に入った立ち飲み大衆居酒屋さんが昭和レトロな雰囲気で、壁にいっぱい貼り付けられた良心的な価格のおつまみメニューが個人的にぶっ刺さった。そしてなんとそこのお店はハッピーアワーの時間帯限定でメガサイズのハイボールが100円なのだ。メニューを二度見、三度見してもメガハイが100円で、普通のハイボールが50円。もうバグなのか、世の末なのか。今、令和だぜ?この手のやつは、安くて怪しいウイスキーを使っているのかと少し疑うが、しっかりデュワーズとなっているところがうれしいポイント。もはや缶ハイボールより安い。下手すればお家で飲むハイボールより安いかもしれない。2人でメガサイズハイボールを飲んでも200円だ(どういうこと!?)。ここだけ昭和にタイムスリップしているみたい。タイムスリップ酒場。テーブルの上に置いてあるメニューを見てハムエッグを頼んでみた。予想通りハムと目玉焼きを一緒に焼いたのが出てきて、旨さといい雑さに感動した。その感動を忘れずに最近は家でハムエッグをよく作って食べて飲んでいる。私は平日の朝は大体目玉焼きを2つ焼いて、ウインナーがあれば一緒に焼き、目玉焼き=朝食というのが多いが、ここ連日は夜に目玉焼きとハムを焼いて晩酌をしている。今日の晩酌もそうしよう。
無事にホワイトハッカーの仕事が終わり、目玉焼きとハムにウキウキしながら行きつけのスーパーへ寄る。今日は目玉焼きとハム以外に立ち飲み大衆居酒屋さん風な晩酌で雰囲気も楽しみたい。卵とハムと赤ウインナーは買ってあるから、ほかのおつまみ何がいいかなーって考えていたらこの前酔っ払って作った焼き枝豆がおいしかったのを思い出した。そのときはつまみ難民になり、冷凍庫に枝豆があったのを思い出して、ChatGPTに枝豆で簡単に作れるおつまみを聞いたら、焼き枝豆だよーって答えてくれた。「微かな記憶の中にあるあの夜の枝豆…」(←歌詞にありそう)。とりあえず冷凍食品コーナーへ行き冷凍の枝豆をカゴに入れる。これだけじゃ少し寂しいけどなんか今日は気合いを入れて作る気にもなれずに惣菜コーナーに移動する。何にしようかなぁとボケボケ惣菜を眺めていると、店員さんが値引きシールを持って何やらゴソゴソ貼っている。私が好きな言葉に「半額」という一言がある。しかも欲しい商品が半額だったらもう買う運命しか感じない。店員さんが丁寧にシールを貼っていて近くにいるとなんか値引きに群がる人間みたいになるから、すました顔で少し離れて家政婦は見た風に遠くからじっと眺めている。一通りシールを貼り終わって奥にはけたころ、コソコソと惣菜を覗きにいく。そういう人間なんだ私は。シールが貼られていたのはきんぴらや煮物などの和風なおつまみだった。半額はまだ無くて10%引きがチラホラ。その中でナムルが10%引きであった。ナムルは好きなおつまみで、多分目玉焼きとか焼き枝豆で脂っこいおつまみが多いからさっぱりとしたナムル良いかもと10%OFFのナムルをカゴへ入れる。これで足りるかなぁと思いつつもお腹が空いたのでレジへ進み会計を済ませてお城(私のお家です)へ向かう。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介