標高800メートル以上、平均気温25度以下で過ごせる「星野リゾート」の“クールケーション施設”に注目!日帰り利用できる施設も

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

この夏おすすめ!クールケーションを満喫できる宿泊施設

標高約1250メートル、平均気温25.5度「界 奥飛騨」

標高3000メートル級の雄大な北アルプスの名峰に囲まれ、日本屈指の湯量を誇る温泉地である奥飛騨温泉郷に位置する温泉宿。施設の中庭には足湯があり、雄々しい山容と自然が織り成す景色が目の前に広がる。古くから高い木工技術が受け継がれてきた伝統が残るエリアでもあることから、山岳ならではの温泉の楽しみに加え、地元の伝統工芸をモダンに織り交ぜた客室や飛騨の工芸技術に触れる「飛騨の匠体験」も用意。山あいの新鮮な空気や涼やかな風を感じながら、飛騨地域の伝統と技術が輝く文化に触れ、ゆったりと過ごすことができる。(※7)

※7:気象庁サイトより、2024年7月8月の日中平均気温(岐阜県高山)

飛騨の魅力を感じるご当地部屋「飛騨MOKU(もく)の間」

中庭の一角に設けられた源泉かけ流しの足湯


施設名称:界 奥飛騨
所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯138

標高約1000メートル、平均気温22.3度「星のや軽井沢」

浅間山の麓、標高約1000メートルに位置する「星のや軽井沢」は、一日を通してクールケーションを楽しめる。施設を象徴するランドスケープである棚田を囲む棚田ラウンジでは、日中はさわやかな風と緑豊かな夏の情景を楽しみながら、信州ならではの山川の幸や食文化を組み合わせた「棚田アフタヌーンティー -夏-」を味わえ、夜には棚田Barラウンジとなり、モミやアカマツなど5種類の木々を蒸留しブレンドした香木シロップを使った「軽井沢香木かき氷」やドリンクを楽しめる。夜の静けさに響く虫の声や棚田を流れ落ちる水の音など、自然が奏でる心地よい調べに耳を傾けながら、涼やかな夏の夜を過ごそう。(※8)

※8:気象庁サイトより、2024年7月8月の日中平均気温(長野県軽井沢)

緑豊かな夏の情景と涼やかな水の音を楽しむ「棚田ラウンジ」

森の香りを味わうがコンセプトの「軽井沢香木かき氷」


施設名称:星のや軽井沢
所在地:長野県軽井沢町星野

標高約800メートル、平均気温24.5度「星のや富士」

標高800メートルから900メートルにある日本初のグランピングリゾート(※9)「星のや富士」は、富士山の裾野に広がる富士五湖のひとつ、河口湖を望む丘陵に位置。約6ヘクタールの広大な森の中に、クラウドテラスをはじめとした大自然とふれあえるリゾート空間が広がる。「星のや富士」では今夏、こだわりの氷と山梨ならではのフルーツを合わせ、焚き火で熱したウイスキーでフランベして仕上げる「夏夜の森 グランピング焼き氷」を販売。夜の静寂な森の中で、白州ウイスキーとともに味わう至福のひとときを過ごせる。心地よい風を感じながら、虫の音に耳を傾けたり、焚き火のゆらめきを眺めたり、自然を満喫しながらクールケーションを堪能しよう。(※10)

※9:2015年10月 日本国内における「グランピングリゾート」を調査(自社調べ)
※10:気象庁サイトより、2024年7月8月の日中平均気温(山梨県河口湖)

朝晩に心地よい風が吹くクラウドテラス

白州ウイスキーとともに味わう「夏夜の森 グランピング焼き氷」


施設名称:星のや富士
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408

星野リゾートについて

“旅を楽しくする”をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせた滞在を提案。独創的なテーマがつむぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、想像を超える体験があふれるリゾートホテル「リゾナーレ」、テンションあがる“街ナカ”ホテル「OMO(おも)」、みんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」、心揺さぶる山ホテル「LUCY(ルーシー)」の6ブランドを中心に、国内外71施設(国内66、海外5)を運営している。


※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る