【紅葉ハイキング】シカも大仏も紅葉も!半日で全部楽しめる奈良のウォーキングコース
関西ウォーカー
東大寺や春日大社が隣接する奈良公園は広々として、紅葉の名所が点在。さらに東側の若草山をコースに加えると、半日楽しめる紅葉ハイキングコースになる。と言っても、若草山は高さが342mと低く、山歩きというよりウォーキング感覚の手軽さ。山頂からは紅葉に包まれた東大寺をはじめ奈良市街が一望でき、歩いた疲れも吹き飛ぶはず!<※情報は関西ウォーカー(2017年11月7日発売号)より>
■紅葉ウォーキングDATA/見ごろ:現在紅葉中~12月上旬 歩行:約5km 時間:2時間

春日大社表参道の南東に広がる飛火野では、南京ハゼが紅葉するなか、シカが戯れる姿が。
<10:30>東大寺
奈良の大仏さんでおなじみの東大寺も紅葉に染まる。カエデやイチョウなどが赤、黄、緑のコントラストを見せる大仏池周辺や、紅葉に包まれた大仏殿は圧巻。

真っ赤に染まったカエデの隙間から見える大仏殿の光景が情緒満点。

紅葉のじゅうたんで戯れるシカの姿が見られるのも、奈良の醍醐味。
■東大寺<住所:奈良市雑司町406-1 電話:0742-22-5511 時間:大仏殿・法華堂・戒壇堂8:00~16:30 休み:なし 入堂料:500円>
<12:00>春日大社
全国の春日神社の総本社で、2018年には創建から1250年を迎える。約30万平方メートルの広大な敷地が、赤や黄に色付く。カフェショップでは食事もできる。

社殿の鮮やかな朱色とイチョウの黄色が共演し、美しい光景を作り出す。

末社・祓戸神社でイチョウが色付き、落ち葉が地面をおおう光景は見事。
■春日大社<住所:奈良市春日野町160 電話:0742-22-7788 時間:6:30~17:00、萬葉植物園9:00~16:30(最終受付16:00) 休み:なし 料金:境内自由、萬葉植物園入園500円>
<14:00>若草山
東大寺の東に広がり、三つの笠を重ねたように見えることから「三笠山」とも。山頂からは紅葉とススキ、さらに奈良市街と贅沢な眺めが堪能できる。

山麓、一重目、二重目、山頂(三重目)があり、それぞれ異なる景観が楽しめる。山頂までは30~40分程度。

山頂には、5世紀ごろに築造されたという前方後円墳の鶯塚古墳がある。
■若草山<電話:0742-22-0375 若草山保勝会)>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介