※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
奈良県奈良市雑司町406-1[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JR・近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環外回りで5分、東大寺大仏殿・春日大社前下車、徒歩約5分【車】京阪奈自動車道木津IC、第二阪奈道路宝来ICから約15分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
大仏殿7:30~17:30(11~3月は8:00~17:00)、法華堂・千手堂(戒壇堂の代わり令和5年7月頃まで公開)8:30~16:00、東大寺ミュージアム9:30~17:30(11~3月は9:30~17:00) 東大寺ミュージアムは閉館の30分前までに入館 |
定休日 |
なし ミュージアムは臨時休館あり |
駐車場 |
なし。 周辺駐車場を利用 |
料金 | |
電話番号1 | 0742-22-5511 東大寺 |
「奈良の大仏様」として知られる盧舎那仏が鎮座
「奈良の大仏様」として知られる盧舎那仏を本尊とする華厳宗大本山の寺院。かつては、日本各地にある国分寺の中心となる「総国分寺」とみなされ、また、金光明四天王護国之寺の別名を持つ。奈良時代に聖武天皇が国力を挙げて造営をしたという境内には国宝の大仏殿や法華堂、南大門などの文化財が多数あり見所も多い。現存する大仏殿は再建された際に横幅が2/3程の大きさに縮小されたが、それでも横幅約57m、高さ約48mもあり、木造建築物としては世界最大級の大きさを誇る。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】一部屋外
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/距離を意識した対応
【境内の対策】手水舎使用中止/窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/消毒液設置
【参拝者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の参拝自粛/咳エチケット/手指消毒/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】境内の共有物の使用停止、一時撤去/要所へのアルコール消毒/拝観時間の短縮/1時間当たりの堂内(廻廊内)拝観者数の制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
タグ・カテゴリ
奈良市のイベント情報

光と遊びの天平広場-夏-
2022年7月23日(土)~8月20日(土)
奈良県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック