鈴木亮平が日本初の世界遺産・法隆寺の魅力を再発見!「いざいざ奈良」新CM「法隆寺編」の撮影秘話
東京ウォーカー(全国版)
東海旅客鉄道株式会社は、第8回を迎える奈良の観光キャンペーン「いざいざ奈良」の一環として、鈴木亮平さんが出演する新CM、「法隆寺編」を2025年9月1日から放送開始。日本で初めて世界遺産に登録された「法隆寺」を舞台に、大人になった今だからこそわかる、法隆寺の奥深い魅力に出合う旅を届けている。
キャンペーンと連動して、法隆寺×JR東海のオリジナルお守り付きプランや、法隆寺を創建した聖徳太子の足跡をたどる夢殿・絵殿・舎利殿・伝法堂の特別拝観プランなどの現地体験プランも発売。

新CM「法隆寺編」 ストーリー

「いざ、いざ 法隆寺。聖徳太子の里、斑鳩を訪ねました。静寂に凛とたたずむ世界遺産。あのころと同じ風景に見えないのは、私がちょっと大人になったからでしょうか。奈良は、行くからおもしろい。いざ、いざ 奈良」
8回目を迎える「いざいざ奈良」キャンペーンでは、世界遺産検定1級を持つ俳優・鈴木亮平さんが、日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺を訪れる。18歳のとき以来の参拝となる今回、鈴木亮平さんは「大人になり、歴史への理解が深まった今だからこそ、まるで初めて訪れたかのような新鮮な感動があった」と語っている。教科書や修学旅行で誰もが一度は目にしている法隆寺だが、大人になった今だからこそわかる、奥深い魅力がある。

鈴木亮平さんからのメッセージ
「皆さんご存じの法隆寺に、やっと私も来れました。まだ来たことがないという方はぜひ来ていただきたいですし、昔行ったけど、どんな所だったかあまり記憶にない方、そのときはそんなに感動しなかった方にもぜひ来ていただきたいです!日本を代表するお寺で、世界で最も古い木造建築であり、日本で最初に選ばれた世界遺産のひとつでもあります。押しも押されぬ日本を代表する建築物の法隆寺、来ないと損です。法隆寺でお待ちしております」
鈴木亮平さんプロフィール

1983年3月29日生まれ、兵庫県西宮市出身。2006年俳優デビュー。2018年、NHK大河ドラマ「西郷どん」で主人公の西郷隆盛を演じる。近年の出演作はドラマ「テセウスの船」「レンアイ漫画家」「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」「エルピスー希望、あるいは災いー」「下剋上球児」、映画「燃えよ剣」「孤狼の血 LEVEL2」「土竜の唄 FINAL」「エゴイスト」「花まんま」。Netflix映画「シティーハンター」が全世界配信中。「劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション」が現在公開中。
新CM「法隆寺編」 鈴木亮平さん撮影秘話
「歴史や文化を守り続けてきた人達の愛情と誇りが詰まっている場所」
世界最古の木造建築に込められた思い
1300年以上の歴史を誇る世界最古の木造建築。古いだけでなく、当時と同じようなやり方で伽藍(がらん)や仏像を補修し続けた、そこにある人の想いや愛情、プライドが詰まっている特別な場所、と法隆寺の魅力を語っていた。
学生たちへの歴史の語りかけ
金堂での撮影ではエキストラの学生さんに仏像について鈴木亮平さんが解説してあげるシーンも。「今は歴史に興味なくても、年齢を重ねるといろんなことに興味が湧いてくる、特に歴史!」と明かしていた。
修学旅行の集合写真に鈴木亮平さんが飛び入り参加!?
修学旅行生と一緒に集合写真を撮影するシーンでは、実際に鈴木亮平さんが登場するとエキストラの学生からも歓声があがり、盛り上がりを見せていた。
秘仏・救世観音(くせかんのん)像の金箔に驚き
秘仏・救世観音像の「金」は、のちの世に塗り直されたものではないと知り、その金の残り方に鈴木亮平さんは驚いていた。明治時代に封印が解かれるまで長らく秘仏として封印されてきた救世観音像ならではの驚きだ。
大宝蔵院の百済観音像に圧倒
撮影の合間に大宝蔵院を訪れた鈴木亮平さんが、必見と語ったのは「百済観音像」。その大きさや表情、体のフォルムに圧倒されたそう。今回のCMには登場しないが、ぜひ現地で見てほしいとのこと。
秋の風情と法隆寺の魅力
鈴木亮平さんは秋の楽しみについて「秋は何もしなくても楽しみがいっぱいある」「食べ物がおいしい」「空気が澄んで夕焼けがきれい」と語っている。また、「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」と俳句を引用し、法隆寺の秋の雰囲気が最高だと感じていることを語っていた。
法起寺の三重塔とコスモス
法起寺の三重塔を望むポスターの撮影は、例年秋にたくさんのコスモスが咲き乱れる場所で行われた。コスモスと一緒に見る三重塔は、町に歴史が溶けこんでいて、日本の原風景のよう。秋の絶景を期待せずにはいられない。
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介