【ご朱印巡り】ローカル線でぶらり旅。静岡県浜松市で今流行りのご朱印集め!
東海ウォーカー
若い女性を中心に話題沸騰中の「ご朱印集め」。厳かな雰囲気あふれる寺院で参拝をしたら、記念にご朱印もゲットしよう。今回は大河ドラマで話題となった静岡県浜松市へLet's go!!ローカル線で沿線寺院を参詣だ!
井伊家の菩提寺で、東海随一とも称される名園を観賞「龍潭寺(りょうたんじ)」

井伊家の菩提寺である臨済宗妙心寺派の古刹(こさつ)。2017年のNHK大河ドラマで脚光を浴びた直虎をはじめ、井伊家初代から40代までの祖霊を祀る。国の名勝に指定されている池泉鑑賞式庭園や、井伊家ゆかりの文化財も見逃せない!!

拝観受付を済ませた後、寺の奥に入るとご朱印受付がある。こちらのご朱印は複数の人が書いているので、それぞれで筆跡などが異なる。
平安時代の仏像と庭園を有する古刹へ「大乗山宝池院・摩訶耶寺」

726(神亀3)年に開創された高野山真言宗の寺院。宝物殿には国の重要文化財の千手観音像と不動明王像、県の重要文化財である阿弥陀如来像3尊が並ぶ。蓬莱の世界を表現した石組みなど、平安時代の様式を残す庭園も必見だ。

この寺院では、本尊の厄除正観世音菩薩の名を記したご朱印がもらえる。そのほかに浜名湖七福神・大黒天の名が入ったご朱印もあるぞ!
ローカル線に乗って、ふらりと自由気ままな旅へ。ゆったりとした時間と地元の空気感を満喫すれば、また1つお気に入りの場所が増えるはずだ。【東海ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介