【九州】もらって嬉しい!SA・PAで買える帰省みやげ厳選12品
九州ウォーカー
【古賀SA上】「鉄なべ 冷凍生餃子」(20個入1296円)

福岡中洲の名店「鉄なべ」のひと口餃子が自宅でも気軽に味わえる。野菜の甘味と豚ミンチの肉汁が絶妙に合わさり、ニンニクも程よく効く。高速道路では古賀サービスエリア(上)だけの販売!
【広川SA上】「博多まっかな苺のラングドシャ」(20枚入1360円)

福岡県産あまおうを使ったラングドシャで、真っ赤なパッケージが売り場でも目を引く。あまおうの甘さを活かしたクリームとバターが溶け合うリッチな味わい。
【金立SA上】竹下製菓「ブラックモンブラン クランチチョコレートバー」(10本入り1080円)

あの人気アイスクリームがクランチチョコレートバーになった九州限定商品。ザクザクと歯ごたえのあるクッキークランチはほんのりバニラ風味。車内でも食べやすい。
【川登SA下】武雄しょうが「薬膳ジンジャーシロップ」(1300円)

武雄産のショウガをはじめ、レモングラスやシナモンなど5種類のハーブ、スパイスを調合。炭酸水で割り薬膳ジンジャーエールに仕上げた一品。
【山田SA下】林檎と葡萄の樹「アップルパイ」(1カット380円、2カット入り760円、ホール1600円)

果樹園と隣り合う朝倉市の人気パティスリーのアップルパイはリンゴが肉厚!シナモンがフワリと香る上品な甘さで、果肉の程よい歯応えを残す。
【玖珠SA下】「黄金の豆」(648円)

クルミ科のピーカンナッツをホワイトチョコレートで包んだ甘さと風味の強いチョコ菓子。「かいぞくかりんとう」と並ぶ同店の激売れみやげだ。
【山川PA上】「塩のり」(695円)

栄養分豊富な有明海で育つ海苔はやっぱり旨い!石垣の焼き塩、圧搾一番搾りの菜種油で仕上げた海苔はパリッパリで、ご飯と食べるとサイコー!
【玉名PA下デイリーヤマザキ】「いきなり唐芋棒」(130円)

熊本のいきなり団子が食べやすいスティックに。餅に詰めたサツマイモと小倉餡の両方の甘さが上品に溶け合う。冷凍商品なので自然解凍してどうぞ。
【宮原SA上】「アンノちゃんのお芋のバウム」(8個入り1080円)

アンノちゃん(安納芋)が描かれた箱の中には、個包装のミニバウムが。袋を開けると安納芋のいい香りが鼻に抜ける。銘柄お芋×チョコのしつこすぎない甘さがグッド。
【山江SA上】「栗きんとん」(648円)

栗の名産地として知られる熊本県山江でとれた大ぶりの「やまえ栗」を厳選し、栗きんとんに。素材は栗・砂糖・塩のみ。栗の自然の甘さ、散りばめた皮の渋みも感じられる。
【えびのPA上下】「えびのどら焼き」(1個172円)

霧島山麓牛乳を使用。ふわふわのどら焼き生地に小倉マーガリンをサンドし、小豆の粒感を残した餡がマーガリンとねっとり合わさる。甘さが抑えてあり、後味もいい。
【山之口SA下】「チョコココア大福」(540円)

ひと口サイズの大福の中は、しっとり舌触りなめらかなチョコクリーム。外側はココアパウダーをまとう冬季限定商品。コーヒー、紅茶ほか緑茶にも合う。
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介