<福岡のうまかもん>博多駅から徒歩5分で行けるうどん居酒屋「二◯加屋長介 JRJP博多駅店」
九州ウォーカー

うどん居酒屋の先駆け的存在で、東京にも進出を果たした「二〇加屋長介(にわかやちょうすけ)」の博多店がココだ。人気の秘密はうどんのおいしさはもちろん、サブメニューのクオリティの高さにある。ちょっとしたおつまみから、「牛タンテキ」(1680円・税別)のような本格肉料理まで、どれを食べても期待を裏切らない!ビールをはじめ日本酒や、ワイン、焼酎などアルコールも豊富。本格的なつまみが手ごろな価格とあって連日大賑わいだ。博多駅から徒歩5分という好立地もあり、薬院の本店にいかずとも、旅行者や仕事帰りの人が気軽に「二〇加屋長介」の「うどん居酒屋スタイル」を楽しめる。
うどん居酒屋をメジャーにした「二〇加屋長介」の博多店

人気No.1 は夜限定!「鶏スープあつかけ」(950円・税別)。鶏がらを10時間火にかけ続けたスープはとろっとろ。鶏の味がしっかりでたスープは、濃厚な水炊きのような、しっかりとした鶏の旨さがでている。そこに絡んでくるうどん麺は、讃岐のコシと博多の柔らかさを持ち合わせた、ほどよい口当たりの絶品麺。スープも絡んでするすると箸が進む。重くないから、つまみでお腹を満たした後にもぴったり。他にも、人気の「すだちかけ」(600円・税別※12月~4月はプラス150円)や「トリュフ釜玉」(800円・税別)などの一度食べたらハマってしまう変わり種うどんも種類がたくさん。

おつまみ人気No.1といえば、名物「厚切り雲仙ハムカツ」(2個630円・税別)。雲仙ハムならではのプリプリっとした食感のハムを細かいパン粉で揚げたサクッとした中にジューシーな旨味が広がるまさに絶品ハム。和がらしがアクセントになり味がしまる!あまりの旨さに他店でもハムカツをよく見かけるようになったほど。他にも、「ゴマサバ」(1280円・税別)や地どりタタキ(税別780円)など博多らしいメニューも充実しているから旅行の〆におすすめ。


飾らない接客で居心地のよい大衆酒場のような接客スタイルも魅力。はしご酒で訪れる人も多いそうで、うどんの量も要望によって調整してくれる。外からはカウンターが目立ってみえるが、奥には落ち着いたテーブル席もある。おいしい肴とお酒で盛り上がろう。
[二◯加屋長介 JRJP博多駅店]福岡県福岡市博多区中央街8-1 JRJP博多ビル B1 / 092-409-0302 / 月曜~金曜11:00~14:30、16:30~24:00、土曜・日曜・祝日11:00~24:00 / 無休
【九州ウォーカー編集部/取材・文=安藤エリカ、撮影=鍋田広一(パンフィールド)】
安藤エリカ
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介