お城で特別な思い出を!和歌山城おすすめ着付体験
関西ウォーカー
和歌山市のシンボル・和歌山城では、お城という特別な空間を活かしたさまざまな体験プログラムを実施している。今回はその中から“着付”をテーマにした3つのプログラムをご紹介。
時代衣装着付体験
殿様や姫様、忍者に本格的な甲冑まで、時代劇にも登場する魅力的な衣装に着替えて、和歌山城を自由に散策できる体験プログラム。お城という時代衣装にぴったりのロケーションを活かして、SNS映え抜群の写真をたくさん撮ろう!


体験方法:体験希望日の7日前までにメールかFAX、または電話にて要予約。申し込み受付後、3日以内に予約可否の連絡あり。また甲冑と忍者衣裳のみ、当日空きがある場合は予約なしでも体験可能
体験時間:9:30~17:00の間で最大3時間(着替え時間も含む)
体験場所:和歌山城観光案内所にて着替え。着替え後は和歌山城城内を自由に散策可※雨天などの天候不良の際はわかやま歴史館内のみ
定休日:年中無休(年末年始を除く)
着物衣装着付体験
平成29年7月に和歌山城そばに移築した「長屋門」では、着物(夏季は浴衣)の着付体験ができる。着替え後は和歌山城を背景に撮影をしたり、城内を自由に散策することができる。衣装は予算に合わせて選べて種類も豊富。好みの一着を身にまとってベストショット撮影に繰り出そう。


体験方法:体験希望日の7日前までにメールかFAX、または電話にて要予約。申し込み受付後、3日以内に予約可否の連絡あり
体験時間:10:00~17:00の間で最大3時間(最終受付14:00まで)
体験人数:2~15名(場所・時間分割対応)
体験場所:和歌山城観光案内所で受付後、長屋門にて着替え。着替え後は和歌山城城内を自由に散策可※雨天などの天候不良の際は岡公園内の施設内(長屋門や茶室)のみ
定休日:年中無休(年末年始を除く)
茶道体験
着物(夏季は浴衣)を着て城内撮影などを楽しんだ後、その衣裳のまま行う特別感たっぷりの茶道体験。茶室にて先生によるお点前を頂戴したら、次は実際に点茶に挑戦。一生懸命点てたお茶は、格別な味わいになること間違いなし。


体験方法:体験希望日の7日前までにメールかFAX、または電話にて要予約。申し込み受付後、3日以内に予約可否の連絡あり。
体験時間:10:00~16:00の間で2時間(最終受付14:00まで)
体験場所:和歌山城観光案内所で受付後、着替え。着替え後は和歌山城城内を自由に散策(1時間)、その後茶道体験(1時間)
定休日:月曜(年末年始を除く)
普段着ることのない衣裳を通して、日常を非日常に変えてくれる着付体験。和歌山城という絶好のロケーションの中で行うことで、よりいっそう特別感が増すこと間違いなし。気になった方はさらに詳細が書かれた和歌山市観光協会のホームページをチェックしてみて!【関西ウォーカー編集部】
山下敬三
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介