イベントに引っ張りだこの“高槻バーガー”も出店!「バーガーEXPO2018~最強バーガー決定戦~」3月開催決定
関西ウォーカー

3/24(土)・25(日)に大阪・万博記念公園で「バーガーEXPO2018~最強バーガー決定戦~」が開催される(主催:シティライフNEW、プロデュース:西日本ハンバーガー協会)。昨年に続く2回目の開催で、同時開催は日本最大級の屋外鉄道イベント「万博鉄道まつり」。昨年は2日間で8万人の集客があった人気イベントだ。今年も全国からご当地バーガー&グルメバーガーが約15店舗集結し、さらに今回は初めてのグランプリ大会になる。イベントに出店するハンバーガーから、ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんやミュージシャンのROLLYさんなど、芸能人のファンも多い大阪・高槻市「T's★Diner(ティーズスターダイナー)高槻本店」の高槻バーガーに焦点を当てて紹介する。

ご当地の食材をハンバーガーに取り入れた「ご当地バーガー」は、長崎県佐世保市の「佐世保バーガー」が2000年頃に爆発的に人気となり、一気に世間に広まった。ご当地を代表する食材をハンバーガーにすることで、お年寄りから幼い子供までお箸を使わず気軽に食べることができる。今回紹介する高槻バーガーは、大阪・高槻市を代表するご当地バーガーで、10年以上地元で愛されている一品。今明かされる、高槻バーガーの誕生秘話!

「『ティーズスターダイナー』という店名の由来ですか? 『寺川食堂』の略ですよ」と飄々と答えるのは、同店のオーナー・寺川裕之さん。阪急高槻市駅から徒歩3分という好立地で、今年12年目を迎えた老舗ダイナーだ。学生時代はスイミングスクールのコーチをしたり、バーで4年間修行したりと、色んなことにチャレンジしていた寺川さん。「求人誌を読んだことがきっかけで自動車メーカーに就職が決まり、大阪から愛知へ住居を移しました」。

「僕が愛知で住んでいた隣町に、『ケーズピット』というハンバーガーダイナーを見つけて。そこに通うようになったのが、ハンバーガー店を目指すきっかけですね」。バーの修行時代に慰安旅行で行ったアメリカの魅力に取り付かれていた寺川さん。「バーは世の中にいっぱいあるけれど、何か目玉商品を扱ってみたい」と探していた最中のことだった。「ケーズピット」は愛知県半田市と名古屋市にあるアメリカンダイナー。本場アメリカの雰囲気が味わえるスタイルに、寺川さんはのめり込んでいった。

「自動車メーカーを1年で退職して、今度は名古屋で求人広告会社の代理店で働くようになって。その頃には『ケーズピット』さんのテーブル席からカウンター席に座るくらいに常連になっていました。そんな中、『ケーズピット』さんから求人広告を依頼されまして。求人の原稿を作ってHPに掲載した後、自分で履歴書を書いて持って行ったんです(笑)」。

平日は会社勤め、土日は「ケーズピット」で修行する日々。一年半が経ち、求人広告会社の代理店を退職。独立してハンバーガー店をオープンすることを決意し、「ケーズピット」で3か月間みっちり働いた。愛知に住んで3年が経った頃、店舗オープンのため地元・高槻へ舞い戻った。

念願の店舗「ティーズスターダイナー」をオープン。看板メニューはもちろんハンバーガー。ただ、この時は高槻バーガーではなく、本場アメリカを意識したハンバーガーや、チキンスティック、スペアリブなど、ダイナーとして幅広いメニューを用意した。「オープン初日は地元の友人たちがお祝いに駆け付けてくれたので、最大の売り上げを記録しました。しかし翌日は誰もお客さんが来ないという。オープンして2日間で、天国と地獄を味わいました」と寺川さんは苦笑い。

「当時の僕は、ご当地バーガーというものが好きになれなくて。ルールもきちんと定まっていないし、何よりおいしくないものが多かった。だけど、例えば僕が住んでいた名古屋だったらひつまぶしとか手羽先とか、ぱっと頭に浮かぶ名物やお土産ものがいっぱいあるのに、高槻にはそういったものがないなと。外国人のお客さんが来ても高槻の自慢が言えないのは悔しくて。店をオープンして1年が経った頃から、『高槻バーガー』を提供するようにしたんです」。

高槻のトマトを使ったタルタルソースのハンバーガーからスタートし、高槻商工会議所の紹介で高槻卵や高槻服部越瓜(しろうり)に出会う。高槻服部越瓜は当時奈良漬けでしか展開していなかったものを、甘酢漬けしてピクルスに。高槻寒天はどう使うか悩んだ結果、タルタルソースをやめ、オリジナルのBBQソースにブレンドすることに。これが大当たりで、今では「高槻の特産品を食卓に並べたい」と言う思いから、高槻寒天BBQソースを商品化した。

そして高槻バーガーは完成する。スペシャルバージョン(L 1760円)は、直径約13㎝のサクふわブラウンバンズ、135グラムのパティは3枚サンド。オージービーフの牛モモの赤身を100%使用し、脂身を極端に抜いているので、赤身のうま味をがっつり味わえる。野菜は高槻産三箇牧トマト、サニーレタス、オニオン、高槻服部越瓜ピクルス。ソースは高槻寒天BBQソースを使い、高槻卵の目玉焼き、厚切りベーコン、チェダーチーズ6枚と、大ボリューム! ノーマルサイズの高槻バーガー¥880などお手ごろサイズのバーガーや、月ごとのマンスリーバーガーもある。

連載担当で西日本ハンバーガー協会の薮が実食! 「高槻バーガーは、アメリカナイズな本格的グルメバーガーと、高槻食材をふんだんに使ったご当地バーガー、そのいいところがミックスされた、ご当地バーガーの見本的なひと品です。高槻産三箇牧トマトの甘味と、甘辛の高槻寒天BBQソースのバランスが秀逸で、スペシャルサイズでも最後まで飽きずに食べられますよ」。

満を持して登場した高槻バーガーだが、提供を始めた当初はなかなか受け入れられなかった。お客さんにも「何が高槻食材やねん」と笑われる日々。しかしテレビの情報番組出演や、高槻バーガーについて解説したチラシの配布が功を奏し、少しずつ町に浸透していく。今では高槻のグルメイベントで欠かせないバーガーとなり、全国のご当地バーガーイベントで大行列ができるほどの人気商品となった。大阪・福島に出した支店が閉店したタイミングで、高槻本店を2倍に拡張。キッチンカーを購入し、各地のフードイベントに積極的に出店。2015年には「京都バーガーグランプリ」で優勝した。17年末にはベトナム料理であるフォーとクラフトビールの専門店「T's★PHO( ティーズスターフォー)」を同じく高槻市にオープンし、新たなファンの獲得に成功している。

「高槻バーガーがなかったら、お店はもうなかったのかも知れません。12年続けられたのは、スタッフとお客様のおかげ。ハンバーガーを使って地域に眠っていた特産品を掘り起こすことができました。地場のものを食べたい、というニーズに応えられたのがよかったのだと思います」。今ではハンバーガーイベントを企画・プロデュースする「西日本ハンバーガー協会」の理事長も勤め、自店のみならず全国のハンバーガー文化の発展のため、日々活動している。

「今後の展開として、高槻食材を日本中、世界中に発信したいと言う思いがあります。アメリカだったらハワイに店舗を構えたいですね」。高槻から世界へ。大阪で生まれた「高槻バーガー」が世界中どこでも食べられる日はそう遠くないのかもしれない。
世界初のご当地バーガーアイドル「ハンバーガールZ」が「T's★Diner 高槻本店」を訪問!

ハンバーガーから生まれた妖精・ピクルス担当のまいまいと、なすび担当のさやぴょんが「T's★Diner 高槻本店」へ!











まいまい「店内はとにかくアメリカン! レトロでかわいいおもちゃなどが沢山飾られていました。テレビではアメリカの映画が流れています。まるで日本にいることを忘れちゃいそう。アメリカ国旗柄のお皿に乗ったオレオのケーキはとってもクリーミー。添えられた生クリームと一緒に食べるとまた味が変わります! チョコレートでお店の名前が書かれていたり、とてもかわいかったです。ハンバーガーは卵がお星さま! これは写真ば映えしますね! バンズには『高槻バーガー』と焼き印が押されています。とにかく大きくて、かぶりつくのが大変(笑)! 頬張ると、私の大好きなピクルスがアクセントになっていて、卵とチーズがとろけて優しい味に。お肉も柔らかい♪ 食べやすくて沢山の方に愛される味だなぁと感動しました」

さやぴょん「パティが肉厚で、トマトや野菜もたっぷり。溶けてトロトロのチーズがパティに絡みついてとっても美味しいです! バンズに高槻バーガーと書いてあるのもかわいい。内装はアメリカに来たような気分になれます! オレオのチーズケーキはハンバーガーを食べた後の口をころっと甘く変えてくれるデザートでした。小さい子から大人まで食べやすいハンバーガーですね」
大阪●高槻「T's★Diner(ティーズスターダイナー) 高槻本店」/創業 2006年10月10日/電話 072・672・0721/住所 大阪府高槻市北町2-11-5 南園ビル1F/営業時間 11:30~14:00、17:00~26:00/定休日 なし/駐車場 なし/アクセス 阪急高槻市駅より徒歩3分
【SHOP DATE】席数 45席(テーブル38席、カウンター7席)/ハンバーガー 高槻バーガー¥880など15種/マンスリーバーガー あり/トッピング エッグ¥100など6種/ドリンク ミルクシェイク¥650など約100種/たばこ 喫煙可
【人気ナンバーワンバーガー】高槻バーガーSP(S 1180円、M 1450円、L 1760円)/テイクアウト OK/バンズ 直径約13㎝のサクふわブラウンバンズ/パティ オージービーフの牛モモの赤身100%使用。135グラムのパティ(3枚)/野菜 高槻産三箇牧トマト、サニーレタス、オニオン、高槻服部越瓜ピクルス/ソース 高槻寒天BBQソース/ほか具材 高槻卵の目玉焼き、厚切りベーコン、チェダーチーズ(6枚)
【こちらもチェック】オレオチーズケーキ(550円+税)
猫田あん
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全31枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介