人気飲料の工場見学に野鳥観察!名古屋港湾岸エリアで楽しめる学び&体験スポット5選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2018年3月に20周年を迎え、注目を集める伊勢湾岸自動車道。伊勢湾岸自動車道が通る名古屋港湾岸エリアには親子で楽しめる学び&体験スポットがたくさんある。そのなかから5スポットを厳選してご紹介。

【写真を見る】見学コースでは大迫力の製造ラインが楽しめる/コカ・コーラ ボトラーズジャパン東海工場


トップガーデンデザイナーが魅せる22の庭園


四季折々の草花が楽しめる/名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ブルーボネット


美しい緑や草花、水面の輝きや野鳥のさえずりなどを楽しみながら四季を感じることができる「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」(愛知県名古屋市)。庭園が魅力の園内には22のガーデンがあり、各所で野草の草花が楽しめる。なかでも園内の中で一番広い面積を占める「ワイルドフラワーの里」は、おとぎ話にでてくるような花畑。インスタ映えするスポットも多く、写真撮影を楽しむ場所としてもオススメだ。

世界中で愛される“あのドリンク”の秘密に迫る!


「ポップカルチャーフォトコーナー」や、炭酸飲料の泡の中に入っているような体験ができるモニター「バブルブース」などエンタメ要素も満載/コカ・コーラ ボトラーズジャパン東海工場


愛知県東海市にある「コカ・コーラ ボトラーズジャパン」の東海工場。ここでは世界の200を超える国で、飲まれているコカ・コーラ社の飲料の秘密に迫る体験型工場見学ができる。工場見学は、完全予約制ではあるものの参加費は無料。平日・祝日(工場休業日を除く)の10:00、13:00、15:30から約50分のプログラムが行われる。工場見学では迫力ある製造ラインが見られるほか、クイズステーションの「コカ・コーラ検定」や、フォトスポット「ポップカルチャーフォトコーナー」といったエンタメ要素のある企画が用意されている。

生活エネルギーを学んで地球温暖化を学ぶ!


日常生活に欠かすことのできないエネルギーについて学べる/東邦ガス ガスエネルギー館


「東邦ガス ガスエネルギー館」(愛知県東海市)も見学が楽しめる人気の施設だ。楽しみながら学ぶことができる展示館で、都市ガスを中心としたエネルギーや地球温暖化をテーマとした18の展示や映像が楽しめる。また毎週日曜日には映画鑑賞と実験ラボを体験できる見学ツアーも開催(平日は要予約)。施設内には地上36mの展望台があり、近隣の街並みを一望できるのも魅力だ。

定期的に開催される体験教室が魅力!


公園のシンボルともいえる「ヤカン池」/東海市しあわせ村


高さ18.79mの大仏がどっしりと構える聚楽園(しゅうらくえん)のなかにある「東海市しあわせ村」(愛知県東海市)。健康と福祉活動を目的として作られた同施設は、広大な聚楽園公園に加え、トレーニングルーム、温水プール、14の風呂が楽しめる温浴ゾーンといったさまざまな施設が完備されている。また「ママ&キッズふれあい体操」や「スリムアップトレーニング」といった教室も定期的に開かれ、親子3世代で楽しめる。茶室「嚶鳴庵(おうめいあん)」から見る和風庭園も人気で、眺めながら抹茶(300円)を一服してくつろいでみるのもよさそう。

バードウォッチングで渡り鳥を観察!


「愛知県弥富野鳥園」(愛知県弥富市)では探鳥会、ミニ探鳥会がそれぞれ年10回ずつ行われる


木曽川、長良川、揖斐川の三大河川にに囲まれ、広大な干潟・湿地に恵まれたなかにある「愛知県弥富野鳥園」。カモ類、サギ類、シギ類といった水鳥を中心とした渡り鳥の中継地、渡来地として全国的に有名なスポットだ。そんな愛知県弥富野鳥園では、保護地区内で年に10回ずつ探鳥会、ミニ探鳥会が開催され、毎回多くの人が訪れるという。

淺野倫孝

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る