地酒ソムリエ2人のコメント付き!おみやげにしたい関西ローカル沿線の地酒10選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

伏見や灘など、全国的に有名な酒処を持つ関西。だが、ほかにも銘酒を生み出す酒蔵が点在する。そこで地酒ソムリエ2人がオススメする関西ローカル沿線の地酒を解説!ローカル列車に乗って、酒蔵を訪れてみよう!<※情報は関西ローカル列車ひとり旅(2018年1月29日発売号)より>

【地酒ソムリエPROFILE】

石黒建大:飲食店に勤務するかたわら、酒匠・日本酒学講師・日本酒セールスプロモーション研究員として活動。主に日本酒の中世~現代の歴史文化に関しての研究を行い、料飲専門家団体連合会より特別功労賞と学術奨励賞を受賞。

古田豊弘:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会理事。天橋立で「酒鮮の宿まるやす」を経営する一方、各地で日本酒カルチャースクールの講師として日本酒の普及に努める。かつて京都丹後鉄道「くろまつ」地酒コースのメニューを監修。

地酒ソムリエおすすめ!関西ローカル沿線の地酒10選


「玉龍(山廃)」(3720円/720ml)/木下酒造


「玉龍(山廃)」(3720円/720ml)。「“自然界に生息する酵母”で醸していて、力強く芳醇な日本酒に。吟醸系の香りは控えめで、さまざまな料理と合わせて楽しめます」(古田)

■木下酒造<住所:京丹後市久美浜町甲山1512 電話:0772-82-0071 時間:9:00~17:00 休み:なし 交通:京都丹後鉄道かぶと山駅より徒歩3分>

【写真を見る】「純米無濾過生原酒 クラウド」(2550円/1800ml)/池田酒造


「純米無濾過生原酒 クラウド」(2550円/1800ml)。「季節や販売店限定の商品。従来の無濾過生原酒のどっしりしたイメージから、飲みやすさとスッキリさを追求した軽快な飲み口です」(古田)

■池田酒造<住所:舞鶴市中山32 電話:0773-82-0005 時間:9:00~18:00 休み:日曜 交通:京都丹後鉄道東雲駅より徒歩10分>

「綾小町 原酒」(1207円/720ml)/若宮酒造


「綾小町 原酒」(1207円/720ml)。「この蔵の酒は、元来原酒ではありがちな“濃いイメージ”は薄く、キレのよい飲み口とまとまりの良い味わいが特徴です」(古田)

■若宮酒造<住所:京都府綾部市味方町薬師前4 電話:0773-42-0268 時間:8:30~17:00 休み:日曜 交通:JR綾部駅よりタクシーで5分>

「月桂冠 レトロボトル 吟醸酒」(2160円/720ml)/月桂冠大倉記念館


「月桂冠 レトロボトル 吟醸酒」(2160円/720ml)。「キャップが猪口になり、揺れてもこぼれない構造で『駅売りの酒』として知られていました。現代の鉄道旅にも連れて行きたい逸品です」(古田)

■月桂冠大倉記念館<住所:京都市伏見区南浜町247番地 電話:075-623-2056 時間:9:30~16:30 休み:盆、年末年始 交通:京阪伏見桃山駅より徒歩10分>

「六歓 みのり 純米酒」(1140円/720ml)/東和酒造


「六歓 みのり 純米酒」(1140円/720ml)。「85%という低精米で“米の風味”にこだわったお酒。旨味が全面に来る味わいは、和食はもちろんチーズやクリームソース類のパスタとも好相性です」(古田)

■東和酒造<住所:京都府福知山市字上野115、116、117番合地 電話:0773-35-0008 時間:9:00~17:00 休み:日祝 交通:JR福知山駅よりバス24分、生野里より徒歩5分>

「櫻正宗 焼稀 協会一号酵母」(2684円/720ml)/櫻正宗記念館「櫻宴」


「櫻正宗 焼稀 協会一号酵母」(2684円/720ml)。「明治時代、国立の醸造試験所が優れているとした『協会一号酵母』は櫻正宗がルーツ。キレがよくふくよかで酸味が強い。文明開化の味がするかも?」(石黒)

■櫻正宗記念館「櫻宴」<住所:神戸市東灘区魚崎南町4-3-18 電話:078-436-3030 時間:10:00~19:00 休み:火曜 交通:阪神魚崎駅より徒歩5分>

「天野酒 古式造り 僧房酒」(1800円/300ml)/西條


「天野酒 古式造り 僧房酒」(1800円/300ml)。「豊臣秀吉が愛飲したという“幻の銘酒”『天野酒』を忠実に再現したお酒。芳醇で甘口ながらあと味のキレがよい、現代に通じる銘酒です」(石黒)

■西條<住所:河内長野市長野町12-18 電話:0721-55-1101 時間:要問い合わせ 休み:なし 交通:南海河内長野駅より徒歩7分>

「庄の郷 Hajime」(1404円/500ml)/北庄司酒造店


「庄の郷 Hajime」(1404円/500ml)。「大阪大学の日本酒サークルと提携して生まれた、若い世代好みの日本酒。甘口でキレがよくさわやかで、かつ飲みやすい味わいの銘酒です」(石黒)

■北庄司酒造店<住所:泉佐野市日根野3173 電話:072-468-0850 時間:要問合せ 休み:土日祝不定休 交通:JR日根野駅より徒歩15分>

「黒牛 純米酒」(1240円/720ml)/名手酒造店


「黒牛 純米酒」(1240円/720ml)。「柔らかく滑らかな旨味と凝縮した果実感が特徴。非常に飲みやすく、日本酒らしい味わいながら、個性があり飽きの来ない銘酒です」(石黒)

■名手酒造店<住所:和歌山県海南市黒江846 電話:073-482-0005 時間:10:00~18:00 休み:なし 交通:JR黒江駅より徒歩12分>

「春鹿 純米 超辛口」(1566円/720ml)/今西清兵衛商店


「春鹿 純米 超辛口」(1566円/720ml)。「南都諸白の名で知られた奈良。今も多くの銘酒があり、このお酒もキレよくシャープな味わいの辛口酒として、この蔵のベストセラーです」(石黒)

■今西清兵衛商店<住所:奈良市福智院町24-1 電話:0742-23-2255 時間:9:00~17:00 休み:イベント開催時 交通:近鉄奈良駅より徒歩15分>

関西には日本酒の二大産地が存在


古来より日本酒の二大産地として知られる、灘と伏見。現代の都道府県に当てはめると灘=兵庫県は日本酒全体の約30%の生産量を誇り、伏見=京都府は約17%で2位。蔵の数では兵庫県が71蔵で全国3位、京都府が42蔵を数えます。兵庫県は酒造好適米「山田錦」の日本一の産地。近畿各地では「五百万石」などが造られています。近畿地方は水、米、歴史(伝統的製造手法)の3拍子そろった、全国でも有数の日本酒産地だと言えるのです。(石黒)

水にこだわって地域を見てみる


日本酒の味わいは、かつての「灘の男酒、伏見の女酒」等の地域的な傾向から、今は「無濾過生酒」や「精米歩合」など製法による違いが多く見られる。香り重視のもの、味わいを重視したもの等があるが、その中でも各地の蔵を訪ねたら、ふれてほしいのが酒造りに使用する「仕込み水」。蔵は「水」を中心に酒造りを考えており、水の硬度でできるお酒が変わってくる。たとえば京都府だけでも、伏見地区は中硬水、北部では軟水が使われるなど、水質の違いによる地域特性が見える。(古田)【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る