2週間で2万人以上来場!福岡限定展示・博多織を着たリカちゃんも!「リカちゃん展」レポ
九州ウォーカー
3月28日(水)まで福岡市博物館(福岡市早良区)で開催中の「誕生50周年記念 リカちゃん展」に行ってきました。

これまでの来場者は、スタート2週間で当初の予想を超える2万人以上。展示されているリカちゃんやその家族・友達の数は全部で約580体!リカちゃんハウスなどの資料は約70点!入口すぐのところから、昔よく遊んでいた懐かしのリカちゃんが勢ぞろいし、早くも「来てよかった~!」という気持ちになっちゃいます。


今回の展示は単に、昔大好きだったリカちゃんに会えるだけではありません。半世紀のリカちゃんの変遷と共に、高度成長時代から今日までの歴史と、さらにファッションまでも楽しめる内容。お洋服大好きな女子の心までもわしづかみしちゃうというワケです。


リカちゃんの誕生秘話を知ることができる最初のゾーンは必見。初代のリカちゃんはファッションデザイナーのママと二人暮らし。なんとお父さんは行方不明だったそう。リカちゃん誕生当時流行していた少女漫画のように、少し不幸な設定が採用されたようです。

またリカちゃんは、ダッコちゃんの売上げが低迷していたタカラ(当時)で熱望された新商品でした。開発ノートの展示や、開発時のストーリーを紹介するアニメーションもあります。ビジネスの視点からの見方もできるので、女性だけでなくビジネスマンにもグッとくるところがありそうです。
これまでのリカちゃんをたっぷり堪能したあとは、いよいよ最後のゾーン。50周年のお祝いをテーマに、今をときめくアーティストやブランドなど50組とコラボしたリカちゃんがずらり。どれもクリエイティビティあふれる作品ばかりです。



会場では「私はこれが好きだった」「これはこうやって遊ぶのよね」などというお客様同士の会話が飛び交っていました。これも多くの乙女に愛される、リカちゃん展ならではの特色でしょう。
一人一人の思い出とリンクした、一体一体のリカちゃんや関連のおもちゃ。きっとその思い出はそれぞれ違うものだから、いろんな人と何度か足を運ぶのも楽しいかも知れません。お互いに知らなかった部分が見えて関係が深まったりして!?ちなみに平均滞在時間は少なくとも1時間、長い方で2時間強だそう。時間に余裕をもってお出かけくださいね。週末は大混雑だそうなので、行ける方は平日がおすすめです。
[テレビ西日本開局60周年記念「誕生50周年記念 リカちゃん展」] 福岡市博物館 / 2月22日(木)~3月28日(水) / 9:30~17:30※最終入場17:00 / 月曜休み / 一般 1100円、高校・大学生 900円、小中学生 500円
【九州ウォーカー編集部/取材・文=山本陽子】
著作権表記:© TOMY
山本陽子
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介