<福岡うどん愛>本場讃岐の麺とダシで魅了する「うどん こまる」
九州ウォーカー
2017年5月15日、西鉄薬院駅と平尾駅の中間あたりに「うどん こまる」(福岡市中央区平尾)が誕生した。ここは、讃岐うどんブームの火付け役と呼ばれる「福岡麺通団」(現在は「讃岐うどん 雷鞭」に屋号を変更)で約10年修業を積んだ、荒木伸宏さんが営む店だ。

麺の美味さを感じるシンプルなうどんメニューがズラリ

メインのうどんは、「かけうどん」(390円)、「ぶっかけうどん」(440円)、「しょうゆうどん」(390円)、「ざるうどん」(440円)、「かまたまうどん」(390円)、「かまあげうどん」(440円)の6種のみ。どれも麺本来の味が楽しめるシンプルな食べ方だ。500円以下というリーズナブルな価格設定もうれしい。平日限定のランチタイムには、かけうどんハーフ、かしわおにぎり、天ぷら2個が付いた「わにセット」(500円)と、かけうどん並、かしわおにぎり、天ぷら2個が付く「こまるセット」(600円)が登場する。


麺は、四国から取り寄せた小麦を使用し、店内で手打ち。細麺だがピッと角が立ち、本場さながらの強いコシをもたせて提供している。本場の讃岐製法で作られたダシは、イリコをはじめ、昆布、カツオ節など食材の旨味が溶けだした風味豊かな味わい。上品で口当たりがよく、最後の一口まで飲み干したくなる。
不定期で登場する期間限定メニューにも注目

レギュラーのうどん以外に、不定期で期間限定メニューもラインアップ。3月21日からは、明太子、高菜、ごぼう天がのった「こまる釜玉」(680円)が登場(終了時期は未定)。福岡の名物を一度に味わえるため、地元客だけでなく観光客にもおすすめしたい一杯だ。


【九州ウォーカー編集部/文=浅原麻希(シーアール)、撮影=本田純一】
浅原麻希(シーアール)
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介